※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

徒歩で保育園通っている方に質問です。一歳4月入園の保育園の申し込みで…

徒歩で保育園通っている方に質問です。
一歳4月入園の保育園の申し込みで、滑り止め園として書くか悩んでいる保育園があります。
その保育園は見学済みで良い園だなと思いましたが、家からその園まですべて坂で距離は約1キロ15分くらいかかります。行きは下り坂、帰りは上り坂です。
自分は車通勤なので車で送迎したいのですが、遠方の人でないと不可なので、子供を預けた後は車を取りに家まで帰らないといけないです。

育休延長は2年まではできるので、当初は行きたい園だけ書いて申し込みをして、落ちたら途中入園でその滑り止め園を狙おうと思っていました。
しかし、今回の4月入園の募集人数がいつもの半分に減っていたので、途中入園で入る事ができるか不安になり4月入園の時点で希望に入れるか悩んでいます。
ちなみに行きたい園は3園あって、私の指数であればどこかには受かりますが、ボーダーギリギリの年もありました。

特に、雨の日や夏場が徒歩だと送迎きついと思いますが許容範囲でしょうか。
コメントお待ちしてます🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

往復30分は私なら無理です〜😭😭自転車はダメですか??子どもが歩くようになったら倍かかりますしね。。。
我が家は徒歩7分圏内までしか見に行ってないし、用紙に書いてないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車は今持ってなくて、一旦徒歩で頑張ってみて無理なら買おうかなとは思ってます。
    私もできれば近場で希望したいのですが激戦区らしく…
    フルタイムで点数は比較的高めではあるのですが、それでもボーダーギリギリの年ありました泣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムと通勤時間+30分朝早く園に預けるとなると、1歳児のお子さんにとっての負担が大きくなりそうかなーと思いました🥲
    1歳児4月は何かしら加点がないと入れないですよね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ復帰していないのでまだ確定ではありませんが、配属先が復帰前と変わらなければ通勤片道1時間かかります😅
    そうなんですよ…もっと入りやすくしてほしいです😂

    • 1時間前