コメント
はじめてのママリ🔰
ファミサポもないですか?
だいたいの自治体にあると思います!
私の市は12歳まで使えます!
あとは産後ヘルパーでこちらも市の管轄で1歳まで利用できます◎
はじめてのママリ🔰
ファミサポもないですか?
だいたいの自治体にあると思います!
私の市は12歳まで使えます!
あとは産後ヘルパーでこちらも市の管轄で1歳まで利用できます◎
「助産院」に関する質問
長文、まとまりのない文章ですみません🙇♀️ 初産、今2ヶ月で来月で3ヶ月になる男の子を育てています。母乳の分泌増えずミルクメインの混合でやってます。出生児黄疸強めで生後0ヶ月はほぼ寝てる、授乳時間は無理やり起こ…
母乳分泌、2ヶ月から増やせますか? ミルク寄り混合から母乳寄り混合にしたいです。 1ヶ月半頃から助産院通ってますが、なかなか分泌増えずです。 そもそも直母ができるようになったのが最近で、まだ安定していません。…
生後2ヶ月、食が細くて体重がなかなか増えません。 おっぱい詰まりやすく白斑もできてしまったため助産院に通っており定期的に体重測定してますが、増加がかなり緩やかで、このままだと3ヶ月検診ひっかかりそうです… 一応…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
調べたらファミサポありました!ただ、最大利用時間は2時間だったので、がっつり休息を取れる感じではなさそうです😂早く育児に慣れて不安なく毎日を過ごせるように頑張ります!
はじめてのママリ🔰
でしたら高いですが託児所かベビーシッターになりますね💦
私のファミサポはサポートしてくれる方次第で何時間でも大丈夫な地域だったので!
産後ヘルパーは2時間でした🙌
市によって全然違うので色々探されてみたらあるかもですね!
私も首が座ってからは託児所やベビーシッターを利用して遊んだり休んだりリフレッシュしています!
はじめてのママリ🔰
何時間でもOKだと助かりますね!羨ましいです😂
評価の高いベビーシッターさんがいることが分かったので利用検討してみます!コメントありがとうございました!