※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

のんびりマイペースで引っ込み思案の娘。年中になり周りがお友達と遊ぶ…

のんびりマイペースで引っ込み思案の娘。
年中になり周りがお友達と遊ぶ中、誘ってもらわないとずっと1人で遊んでるようなタイプです。
それが平気というなら良いのですが寂しそうな表情でお友達が遊んでいる様子をじーっと見ています。
誘って断られるのが怖いそうです。

気の強い子に何か言われると泣いてしまったり、もちろん言い返したり出来ません。
女の子同士の意地悪なやりとりなど見ていると年長、小学生とこの先もこの調子かな?と先が心配です。

同じようなお子さんを育てているママさんにお話聞きたいです。
こんな事したのがよかったよ。などあればお聞きしたいです。

コメント

tomona

娘もそのようなタイプで、当時心配していました💦
女の子は言葉の発達も早く、物言いがキツい子もいて心配になりますよね(>_<)

私の場合は、家でぬいぐるみなどで遊びながら誘ってみて断ってみる。断られたらどんな気持ちになるかな?と話してみたり、誘ってもらったらどんな気持ちになるか?と考えたりしていました☺️✨

すると、急に誘ってもらってもモジモジしてたのが少しずつ輪に入れるようになっていきましたよ♥
自分の気持ちと、お友達の気持ち、ママの気持ちも分かってきます。寂しそうにしているのを見るのは辛いですが、それも経験として大切なことなのでグッとこらえて、
本人が恥ずかしい気持ちや怖い気持ちを乗り越えてお友達と遊びたい!と思って行動できるまで、地道に見守っていくことが1番の近道になるかと思います☺️♥