
小1 女の子です。お友達とお手紙交換というか、よくお手紙をもらう側な…
小1 女の子です。
お友達とお手紙交換というか、
よくお手紙をもらう側なんですが
その中にキーホルダーや鉛筆が入ってたりします。
お友達があげるっていって入ってたけど
と娘もどうしたらいいか分からない感じです。
こういうの返事するのも困るし、
同じような経験ある方どうしましたか?
こちらも何か返して、またあっちから入ってたりと
ずっと続くのも親子共々めんどくさいなぁと
思ってます🥹💦
鉛筆が入ってた時は、お手紙だけで返して
今日は別の子ですがキーホルダーが入ってました🙃
- ママリ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
子どものやりとりなので、本人に任せてます😌
返したいって本人が言えば、あげられるものをあげるし、わざわざ買ってとかしないです。
ママリ
我が家も基本的に子供のことは本人に任せてます!わざわざ買ってまで返すつもりはないですが、、、学校に不必要な物のやり取りとかでトラブルになるのも面倒だなと思いますし、数回目だったのと娘にどうしようと相談されたので経験者の方いないかなぁと質問しました🙇♀️💦
はじめてのママリ
プレゼント入りお手紙のやり取りというのは、学校内でのやりとりなんですか?🥲
長女もしょっちゅう、プレゼント入りお手紙をもらいますが、学校は手紙交換自体が禁止なので、放課後にしていて…
ママリさんのお子さんが、戸惑っているならありがとうと言葉で伝えて終わりでもいいと思います!
長女はもらって、返す時もあれば何も返さなかったりいろいろですね。
なかなか子どもだけのやりとりだと難しいですよね💭