
保育園に登園する際、お気に入りのオモチャやぬいぐるみなど、、持って…
保育園に登園する際、
お気に入りのオモチャやぬいぐるみなど、、
持っていかないと気が済まないお子さん
いらっしゃいますか?😓
次男が年少ですが、毎朝何かしら
保育園に持って行きたがりますm(_ _)m
もちろん預ける時に私にちゃんと渡せるので
私自身は別に問題ないかなぁと思ってしまうんですが
1人の先生だけいつも保育園には持ってこないようにと
その場で子供に言います。
それ以外の先生は持ってきてはダメとは言わず
「今日は何持ってきたのー?😊」と
笑顔で聞いてくれます。
持ってきた物を在園中もずっと持ってるとか
親に返せないようだと問題かなぁと思うんですが
みなさんどう思いますか?😓
私が親バカなのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
上の子も年少の時に何かしら持ってってましたが私にちゃんと渡してくれてました。
先生たちも今日は○○持ってるんだ〜☺️って感じでしたよ。

まころ
それを真似して持ってくる子が増えたら先生も大変だから言ってるんだと思います…😅
うちの子の園でもたまにいて、靴箱で親が持って帰ってますが他の子が見て
あの子だけおもちゃ持ってきてるずるいって言ってました。
せめて車で渡すとかみんなに見えないところでやってくれって私は思ってます😅

はじめてのママリ🔰
それで保育園すんなり行ってくれるなら持って行かせます!
うちは最近保育園帰りに捕まえた虫たちを虫かごに入れて持って行ってます😅
新しく買ったぬいぐるみをカバンに3体潜ませたときは先生が追いかけてきて、ちょっと多いかなー?って言われましたが😇お部屋の入口で親に渡せるなら問題ないとわたしも思います、ていうかそれで朝子どもにぐずられたくない…

えちゃん
他の園児の前でですか?
もしそうであれば、私も持っていきたい!ってなる可能性もあるし他の子にも影響与えてるかなと思いました🥲

ママりん
うちも年少までは持って行ってました😅
が、他の子の目もあるので保育園玄関入る前には必ず親に返す約束してました‼︎
ダメってしっかり注意してくれる先生って貴重だと思います‼︎

はじめてのママリ🔰
他の園児もそれを見て持って行きたいってなるからだと思います🙂↕️

えと
うちも毎朝持っていっちゃうし、お子さん預けた後の他のパパママも何かしら子供が持って行ったものを手に車に乗り込んでるのが朝の風景です笑
うちはたまに離さないで中まで入っちゃう時もあるのですがそれでも「後でカバンに入れときますね〜☺️」って先生は言ってくれます。
厳しい人は厳しいのでしょうね

ままり
持って行ってダメな決まりなら子どもを説得しますが、読んでる限り持って行っても良さそうなので別に気にしなくてもいいかなと思いました☺️
うちの園はおもちゃ持ってきてダメな決まりなので、車に置いてから登園してます!
コメント