※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつざか
子育て・グッズ

保育園からの英語教育について現在1歳の息子がいます。将来を考えて英語…

保育園からの英語教育について

現在1歳の息子がいます。
将来を考えて英語はできるようになって欲しいです!
そこで英語教育に力を入れている保育園や幼稚園を選ぼうと思っているのですが(午後から全て英語で対応してくれる保育園)月間6.7万と費用が高く家計をかなり圧迫するので迷っています。

私は幼少期3歳ごろから英語やピアノを習っていたのですが週1回のレッスンだけではほとんど何の役にもたたず
両親には「金をドブに捨てた」と言われ続ける始末でした。

そのため早めに始めさせるなら毎日英語に触れさせないと意味がないかなと思っています。そもそも毎日英語に触れさせたところで、まだ日本語も理解できない子供にどの程度意味があるか…

もし、早期の英語教育をした方で何かアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

マミィ

ハーフの子を日本で育てています。
主さんのおっしゃる通り語学は週1だと意味ありません。
確かに小中学校のテキスト勉強には良いかもしれませんが話せるようになるとは全く別物です。
親も覚悟が必要で、毎日英語に触れさせる、耳から入る情報も英語にする。を徹底するべきです。
また今はインプット時期ですがアウトプットも必ず必要になってきます。
なのでオンライン英会話なんかも週2-3は少なくとも取り入れるべきです💦
ホントお金がかかると思います。
でもやればやっただけ成果が出ることなので頑張ってください☆

  • まつざか

    まつざか

    アドバイスありがとうございます!
    両親が話せると全然違いますよね😂羨ましい限りです!オンライン英会話かぁ…参考にさせていただきます!時期的にはインプット、アウトプットいつ頃から開始すべきとかありますか?

    • 56分前