※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

産院を決めるのは何週頃でしょうか?現在4w6dで、個人のクリニックに通っていますが、順調なら総合病院で出産したいと思っています。帝王切開の経験があるため、個人のクリニックは不安です。産院は何週までに決めるべきでしょうか?また、クリニックから何か聞かれるのでしょうか?

産院を決めるのは何週頃ですか?
現在4w6dです。個人のクリニックに通っています。(出産できるクリニックです)
もし順調に赤ちゃんが育てば、総合病院で出産したいと思っています。
1人目が、帝王切開だったので個人のクリニックは怖いと思っています。

何週頃までには産院を決めなければいけないのでしょうか?
またクリニックから聞かれるのでしょうか?




コメント

まなかなママ🧸

心拍確認できたら母子手帳をもらって妊婦健診が始まるかと思うので、その頃には大体聞かれるかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

母子手帳もらってから出産はどうするのかとか、産みたい病院が決まってればそこのホームページとかで『里帰りの方は○週までに診察に来てください』とか書いてると思います!

私は34週までには1回目の診察に来てくださいと言われました。

ママリ🔰

産院によると思います🤔締め切りが早い所は早いのでご希望の病院の分娩予約状況をチェックしてみて早めであれば今のクリニックに早めに伝えた方がいいと思います!

T

他院で出産すると健診枠がないという病院も多々あります。

大体14-6週ぐらいまでに決めるんじゃないでしょうか?
クリニックからもお話あると思いますが、そもそもクリニックで希望していないのであれば紹介状もらえばいいだけだと思います。
通いたい総合病院はいつから初診受け入れ可能か確認した上で申告してみては✨️(総合病院は心拍確認後とか、7-9週以降にきてね、ってところがありました!)