

はじめてのままり
薬や注射は冷蔵保管のものもあるので、保冷剤詰めてクーラーバッグに入れていく、ホテルの冷蔵庫が使えるならなんとかなります。
ただ、採卵周期は頻繁に通院することになるので長期の旅行は難しいです。
1泊2日くらいならあらかじめ伝えておけば調整できることが多いですが…💦
温泉は、採卵、移植の当日以外は出血がなければ禁止されてなかったです♨️
体調は人によります。
採卵数が多い方だと、採卵後はしんどいかもしれないですね。
それ以外も薬で怠くなったり頭が痛くなったりはありますが耐えられないほどじゃなかったです。
あまり行きたくないなら注射を理由にしても良いし(経験ない人なら分からないので)、通院スケジュールが読めないから、と言ってもいいと思います。
明日も来てください、明後日採卵しましょう8時集合です、とか普通にあります。
私はいつもキャンセル覚悟で予約してました。

haa♥
何泊の旅行か、移植周期は自然周期かホルモン補充かとかにもよりますが、、
自己注射も種類によるんですが
冷蔵保管しとかないとダメだったり
ホルモン補充も膣座薬使うなら冷蔵保管で
これも種類によりますが
1日2回使用のと1日3回使用とかあるので
使う時間帯によって
旅行先で使えないこともあるのかなと思います💦
前後1時間の使用ズレは大丈夫ですが必ず使わないとダメなので💦
採卵周期は通院もそれなりにあるし
なかなか厳しいかもですね💦
温泉は基本的に大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
採卵前の自己注射をはじめてすぐの時期に温泉込みの旅行にいきました!
2泊3日で行きましたが、病院の休診日と被っていたのもあって診察には影響でずラッキーでした💦
真夏に冷所保管の注射を持っていかないとだったため少し大変でしたが、保冷剤+保冷バック→早めに宿チェックインして冷蔵庫へ入れておきました
気分転換にはなりましたが、気が向かないのであれば断ってもいいのでは??と思ったり、、
体調悪い中旅行にいっても楽しめないともったいないかなぁと思います😥
それか、ある程度治療のスケジュールを組んでからで旅行の予約が間に合うなら、少し保留でもいいのかもしれません!
コメント