
コメント

はじめてのママリ🔰
着床はしてるから2個移植とかの問題じゃなく着床不全とか不育検査が先かと!

パキラ
続けての流産の辛さお察しします。
私も経験がありその時の担当医に聞きましたが、
化学流産、稽留流産など初期の流産は遺伝子のエラーが原因。仮にもう少し先まで妊娠継続していたとしても必ず途中で流れてしまうことが確定している生きられなかった胚で、これは自然の摂理だから全くもってお母さんのせいではない。
誰のせいでもない。生存競争の淘汰。
と聞かされました。実際調べてもその通りです。
3回連続で続いていることを鑑みると、PGT-Aをしてから移植をするのがいい気もしますが、保険やお金の事があるので担当医に相談してみるのはどうでしょうか?
-
り
こんなに続くとメンタルやられますね🥲でも仕方ない事なので、先生にしっかり相談して検査してみます!!ありがとうございます。
- 1時間前
り
なるほど!ありがとうございます。
CD138の検査はしていただき、薬で治癒したのですが他にも検査した方が良さそうですね🥲
はじめてのママリ🔰
全く着床すらしないなら2個移植ありですが、流産と化学流産続いてるなら不育検査はした方がいいかもですね💦
り
貯卵も少ないので2個移植はデメリットしかなさそうですね😭先に検査が1番ですね😭
はじめてのママリ🔰
そもそも2個移植検討するのは原因が違うので先生に相談してみていいと思います!ただ不育検査は保険内だと原因不明がほとんどなのでやるなら自費の検査までした方がいいかもですね💦