※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学生低学年の子供がクラスの友達に消しゴム貸して、2週間以上返って…

小学生低学年の子供がクラスの友達に消しゴム貸して、2週間以上返ってこない上、無くされました。

友達は、忘れたごめん〜、明日持ってくる!と言った事を繰り返し言ってたようで。
数日前、無くしたから新しいの買って持ってくると言ってたようですが、まだ。

親に報告してるって事か、してないのか。
お母さんはたいして話したことないけど、ちゃんとした感じの人には見えました。

担任に連絡した方がいいですかね?
たかが消しゴム、家に余ってた消しゴムを今は子供に使わせてはいますが、、

伝えるなら、どう伝えたらいいですかね🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

消しゴムだけの事で
伝えないですね💦

  • ママリ

    ママリ

    もし逆に、自分の子が友達の物を借りっぱなしな上無くしたら申し訳ない気持ちで新しいの購入して持たせませんか?
    親なら。

    友達の親が把握してないのも今後良くないかなと思って報告迷いました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家がその立場なら当たり前に
    新しいの買って持たせますけど、
    される側かする側かでまた
    違ってきますがされたとしたら
    消しゴムくらいまた新しいの
    使いなって言いますし
    また同じような事があったら
    今回の事も言いますね!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    消しゴムくらいって事は金額によってって感じですかね。
    もっと大きい物というか、値段するものなら伝えるけどって事ですよね。

    気持ちの面で、する側だとしても知らない間に借りを作ってるみたいなのが私は嫌なので考えましたが、案外気にして無い方もいるんですね。
    ありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは金額によって違いますよね?
    消しゴムごときで親から問い合わせあっても
    先生も忙しいのでやめた方が良いですね💦

    前回コメントした事は
    された場合の話であって
    した側の話はしてませんよ💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    金額によって違うのは分かりますが、逆に私ならした側だとしても把握したいという事です。

    貸し借りだらしない子もいそうだし。

    • 49分前
日月

消しゴムってあっという間になくなりますし、お子さんが嘘ついてるというわけではないですが、なくしてきたな…と諦めるかなぁと思います。
お子さんには、まずは先生に借りるようにお友達に伝えるよう言って次回以降ないようにしてはどうでしょうか。
今回はこのままですが、何度も同じ子で続くのであれば先生に相談して良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ウチの子が嘘をついてるって事はないですね。
    ほかの事正直に、どっかいったー分かんないと言し名指しで貸したというので。

    借りて助かることもあるし、貸し借りがダメとは言いたくないけど、
    面倒ですね。
    続くようなら報告してみます。
    ありがとうございます。

    • 1時間前