※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

集団行動が苦手な息子がいます。お昼寝の後のおやつで嫌いな果物が出る…

集団行動が苦手な息子がいます。
お昼寝の後のおやつで嫌いな果物が出るとゆっくりゆっくり食べるようで、お友達がみんな食べ終わって一箇所に集まって正座で先生のお話を聞いているときでも、息子は1人だけ机でのんびりおやつを食べています。

お友達や先生が「こっちで遊ぼー」「一緒にこれしよー」と誘ってくれても全く見向きもせずに自分のしたい遊びをします。

発達障害でしょうか?

コメント

バナナ🔰

それだけでは何とも言えないですね。
おやつは嫌いだから、という明確な理由がありますし、一人で遊ぶのが好きな子もいます。
逆に好きなおやつならみんなと同じ様に食べられている、普段の活動はみんなと同じように参加出来ている、コミニケーションが取れているのであれば問題ないと思います。
普段の活動も参加が難しい事が多い、日常生活も困り事によって支障が出ているなどがあればちょっと気になるかな?って感じですね。