
コメント

ママリ
泣いてても無になって食べてました😂
私はそれが平気だったので何ともでしたが…気になる人だと難しいですよね💦
ただしっかり食べないと自分の体がもたないので、多少泣かせてでももう少し栄養あるものを食べたほうが自分も楽だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
バウンサーに寝かして、足でゆらゆらしながらご飯食べてました😇
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーは我が家にはないのですが、泣く覚悟でベビーベッドに置いて食べようと思います😫
コメントありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
泣いてても自分の食事とトイレはしてます!
-
はじめてのママリ🔰
トイレのときはどうしようもないので置いて行ってたのですが、食事となると泣かれるのも嫌でだんだん疎かになってしまって、、。体力も付けなくちゃなので思い切って泣かせとこうと思います!
コメントありがとうございます🙏- 2時間前

はじめてのママリ🔰
授乳クッションを私のお腹に巻いて
その上に👶を寝かせて食べてました(伝わりますか?笑)
こぼしやすいので
熱々のご飯は注意です😂
よくご飯粒を👶の髪の毛に
落としてしまってました笑
-
はじめてのママリ🔰
私もその方法で食べたりします!笑
麺や熱いものは食べられないので、万が一落としても大丈夫なものにしてます😂
コメントありがとうございます🙏- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも背中スイッチ敏感すぎて置くと秒で泣きます🥹
抱っこ待ちの泣きであれば泣いててもらってその間に適当に食べてます💦
食べた気しませんが、食べないと持たないので😓
レトルトカレーとか、前日スーパーで買ったお惣菜とかです🍚
何かを作って食べるほどの気力ないので、、、
イヤホンで爆音で音楽聴いたら泣き声だいぶ抑えれますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!泣かれると食べた気がしないんですよね🥲でも食べないと抱っこするにもすぐ疲れてしまうし、、、。
かといって何かを一から作る気力もない、、、😫
イヤホン付けて、ちょっと泣き声抑えた状態でちゃんとご飯食べてみます😭🤝
コメントありがとうございます!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうですよね、、。産婦人科でもタンパク質をしっかり取らないと産後うつなどになりやすいと言われていたのに、、と😭
泣かせてでも自分の体のために食べた方がいいですよね🥲
割り切って食事の時間をもう少し取ってみます!!