※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

✳︎育休延長か退職か、妊活か教員をしていて、いま第一子、第二子と連続…

✳︎育休延長か退職か、妊活か

教員をしていて、いま第一子、第二子と連続で育休をいただいいます。来年4月月復帰予定です。復帰したいのですが
結婚、妊娠して県外に住んでいて通って復帰するのが難しい状態です。
そこで、退職するか、
または、育休延長をお願いして三歳になる前の日まで来年12月下旬までのばしていただくか。
3人目も欲しいので、そのまままた育休に入らせていただくか。(まだ妊娠していません。延長して妊活中)
私は職場に迷惑をかけている気持ちが強いですが、夫は
辞めるのはいつでもできるし、権利があるのだから退職せず、延長など考えたらどうかといっています。
批判ありの相談だと思いますが、今後どうするか悩んでいます。アドバイスいただけますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

職場の環境にもよると思いますが、延長できるなら延長します!以前公務員してたとき、8年連続で育休取得されてる強者もいました笑 ちなみに周りも否定的な空気ではなくどちらかというと肯定的でした👍

ママリ

3人目欲しいなら延長でいいと思います!私は3人目欲しかったですが1人目2人目が近かったので3人目は間を空けて…と思い空けましたが家庭と仕事の両立が難しく退職。現在は収入がかなり下がったことから3人目の希望は完全に消えました💧こんなことならもっと早くに3人目産んでおけばよかったと思うので気にせず延長で出産した方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

使える制度や権利は使ってしまえばいいと思います!
復帰しないといけないときに、また考えられたらいいと思います!