
生後4ヶ月の子を育てています。あと1週間で5ヶ月です。皆さんのお子さ…
生後4ヶ月の子を育てています。あと1週間で5ヶ月です。
皆さんのお子さんは人見知り、場所見知りをいつからしましたか?
私の子は4ヶ月検診でニコニコ愛想を振り撒いていました。注射された時は一瞬泣きましたが笑
その後股関節脱臼の疑いで整形外科受診した際も泣くこともなく診察、レントゲン撮りました。
いい子だねーって褒められて嬉しい反面泣かないのは大丈夫か??と不安になります。
早い子は人見知り、場所見知りが始まると聞いて少し不安です。
診察待ちの時普段よりおとなしい(キッズルームでもあまりあそぼうとしない、家だったら泣くのに外だと泣かない)は人見知り、場所見知りなのでしょうか?家では私がいなくなるとすぐに泣いたりグズグズしてむしろ大変です。
うちの子はこうだったよーっていうのがあれば知りたいです🙇♀️
- ゆう(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の娘も比較的愛想良くていつもニコニコしてるタイプでしたが、最近突然始まってびっくりしました😂
でも、私に抱っこされてる時は無敵状態でニコニコしてます笑
他の人に抱っこされたり、初めて行く場所では泣くようになりました😱笑
この前歯医者に行かなければいけなくて、ベビーカーで連れて行ったらドアに入っただけでギャン泣きでした!人が多くてびっくりしたんだと思うんですが、抱っこしたらすぐ泣き止みました笑

はじめてのママリ🔰
うちの子もあと1週間で5ヶ月になります👶
そして、うちの子も全く一緒です😂笑
小児科、助産院、義実家、お店などに行くとすごく良い子で、みんなから「おとなしくて良い子ね〜!」と言われます😂
しかし、家にいる時は私が離れた瞬間ギャン泣きしたり、抱っこしてないとこの世の終わりくらい泣きます😂
もうそろそろ人見知りが出てくるのかなーと思います🤔
コメント