
保育園って順番を守るということは教えないのでしょうか?3歳の息子と近…
保育園って順番を守るということは教えないのでしょうか?
3歳の息子と近所の公園で遊んでいたら近くの保育園の年少と年年少の子達が遊びに来ました
20人くらいで先生は4人
息子が滑り台をやっていたら保育園の子達がきてみんな並んで順番で滑っていましたが、1人だけ何度も何度も息子の前に割り込んでくる女の子がいました
すぐ近くに滑り台の子達を見守っている先生が1人、すぐ隣の広場で走っている子を見守っている先生が1人いました
明らかに割り込んでいる女の子の事を何度も認識しているのにそれについてはなにも言わず…
ちょうど息子の前に割り込まれた時に先生がその女の子の名前を呼びました「◯◯ちゃーん、そっち側は道路だからいかないでね」
と言っていました
内心「順番を守る事じゃなくていまそれを言うの?!」と驚きました
(道路に行こうとしていた訳でもなかったので…)
うちは上の子は幼稚園に通っているので保育園の事はよくわからないのですが、幼稚園=教育。保育園=保育。なのは理解していますが、本当に保育をしているだけで順番待ちなどの事は教えないの?!とモヤモヤしました
その先生達だからたまたまそうだっただけかもしれませんが…
上の子が通っている幼稚園だったら順番を守らなかったらちゃんと先生が指導しているのでなおさら衝撃でした
小学校に行ったら保育園出身の子達も、もちろんいるのでなんか一気に不安になりました
みなさんの保育園はどうなのでしょうか?
保育するだけなのでしょうか?
順番待ちなどのルールを教えてくれるのでしょうか?
- ままり
コメント

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
うちの所は保育園ですがダメなことはダメとちゃんと指導してますよ!
認可外とかだとなんでもありみたいなイメージがあります💦
保育園によって方針が違うのでゆるゆるな所は何も無いような気もします!

はじめてのママリ🔰
保育園によります😇私が働いてた保育園はしっかり順番教えてましたがその前に働いてた場所はあまり関与せず。見守るだけでしたね。保育園と先生によります。
-
ままり
回答ありがとうございます
そうなんですね!やっぱり園によって全然違うんですね😂
実は以前にも同じ様な出来事があり(違う保育園の子達)その時も先生は見ているだけで注意などはせずに見ているだけだったので驚きました…🫣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
園により違いますね💦そもそも公園は近隣の子も使う場所。という意識低いなと働きながらも感じてました。
- 1時間前
-
ままり
そうなんですね💦
言い方が悪いかもしれませんが怪我をしないように見守る以外は特に指導したりはしない園だったのでしょうか?😱- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
園というよりは先生の考え方次第と言いますか🤔
近隣の子も使うし滑り台なんかは小さい子も使うよね。とお話しする先生もいれば、しない先生もいたりで。保育園がどうこうよりはその先生次第なのかなと思います💦遊びに来てる近隣の子に配慮するよう言われてはいたので🤔- 59分前

はじめてのママリ🔰
教えますよ。
順番待ちは集団生活の中で必要ですからね。公園で疑問に思うようなことは幼稚園保育園の関係ないことばかりだと思いますよ。
-
ままり
回答ありがとうございます
確かにそうなんです。最低限必要な指導すらしていなかったので私は尚更保育園って怪我をしない様に見守るだけなの?!と思ってしまいました
教えているなら安心です- 1時間前

ままり
うちの子は最近『じゅんばん!』と言ってたりするので教えてると思います。
地元の区役所の屋上で遊べる所があるのですが、保育園の子達が遊びに来てて遊んだものを放置して他に遊びに行った子にも何も言わず、なんなら先生も片付けずでびっくりした記憶があります。
保育園で教えてるというより先生個人の問題かと思います🤔
-
ままり
回答ありがとうございます
じゅんばん!と言っている姿を想像したら可愛いなぁと思いました☺️
そんな事があったんですね💦それはびっくりします💦やっぱり園や先生によって全然違うんですね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
過去に保育園で働いていました。保育園も教育です。そしてただ子どもを見ていることが保育ではありません。
そこの保育士さんの視野が狭いだけだと感じます。園以外のお友達がいる場合、譲ったり仲良くする約束がありました。ちゃんとできているか常に見ていました。トラブルになったことはありません。
幼稚園はしっかりしている、保育園はしていない、保育園を否定されてしまったように感じたのでそこは強く否定させてください。
-
ままり
回答ありがとうございます
幼稚園と保育園を比べて、保育園を蔑んでいる訳ではなく、幼稚園や保育園の違いというより生きていく上で必要最低の事(今回でいう準備待ち)すらも教えないのは本当に保育だけしているの?!ルールは教えないの?!怪我をしないように見ているだけ?!保育園ってどんな所なんだろう、小学校に行ったら保育園の子ももちろんいるから不安だな、と思っただけです☺️
実はこの様な出来事が初めてでは無いので今回は保育園に対して疑問が大きくなりました
うちの子供達は幼稚園出身なので、わたしにとって保育園は未知の世界です。どんな事をして過ごしているか知らないので疑問に思っただけです。
保育園がしっかりしていないと私が判断する事は出来ません。上記に記載した通り私は保育園を知らないので幼稚園と比較が出来ないからです。
そんな中で今回のことがあったので私の中で保育園の印象はこの出来事しかないです。
なので今回の件について幼稚園では指導するけど保育園ではしないの?と比較するような質問をしました
こんな事だけで保育園という存在ごと全否定している訳では無いのでご安心ください
幼稚園は良くて、保育園はダメ、とは1ミリも思っていませんし今回の論点はそこでは無いです
勘違いさせてしまうような文章を書いてしまい申し訳ありません- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子が幼稚園卒、下の子が保育園です😊 こればかりは幼稚園、保育園関係なく、園や先生の方針ですかね🤔
幼稚園でもどろんこ系の幼稚園の子は、小学校行っても、じっと席に座れなかったりする子もいる感じします。 下の子の保育園は、舞踊や英語、プールなどもやっていて、集団行動などかなり厳しいので、順番は保護者参観などに行っても、みんなできてますかね。
その公園で見かけた先生が、指導をキチンとしていないのかなと思いました💦
ままり
回答ありがとうございます
保育園の方針によっても違いがあるんですね☺️
確かに認可、認可外があるので園によって全然違うのかもしれませんね✨