※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在21wです。今更遅いのかもしれませんが、コープ共済か都民共済に入ろ…

現在21wです。
今更遅いのかもしれませんが、
コープ共済か都民共済に入ろうかと悩んでいます。
別で東京海上の保険にも入っています。

1人目の時に切迫気味(投薬、入院なし)だったため
もし今回は入院……となると不安でして…
かかりつけでの入院となると室料差額5,000円かかるので、1ヶ月入院したらそれだけで15万はかかる計算で😭
もちろん切迫になるかも、それで入院するかもわかりませんが、もし今からでも間に合うなら、月2,000円で安心を買おうかな…と考えています。

コープ共済 と 都民共済(県民共済)に入られてるかた
いらっしゃいますか?どちらがおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠前からコープ共済と県民共済どちらにも加入していました。
今回9月半ばに帝王切開で入院+手術をして、保険申請までしているところです。
なので少し状況が違うかもしれないですが…

コープ共済
・住んでいる地域の生協組合員にならなければいけない
・組合員加入に出資金が必要
・組合員加入した時にコープ配達の加入勧誘がなかなか圧が強かった(笑)

県民共済
・保険適用分の入院日数に対してのみ保険申請ができた手術代は特に保障なしだった(これは加入する保険の種類にもよると思います。)
・帝王切開の場合だとネットから保険申請ができず、電話で問い合わせをして申請用紙が届いた。(届くまで3日程度かかりました)

個人的にはコープ共済が加入するまでに少し時間がかかって(組合員加入や出資金の支払い等)面倒だった印象です🤨
でも、ご家族の方に代わりに手続きしていただけそうであればそこまで問題ではないかな?と思います。

ただでさえ考えることがたくさんあるなかで保険の手続きとか大変ですよね😭
妊娠週数上限とかあるみたいなので、早めの手続きがいいのかもしれないですが、お身体が一番大事になので無理なさらずに検討でいいと思います。