
2歳の女の子が保育士から罵倒というニュースを見て、すごく胸が苦しくな…
2歳の女の子が保育士から罵倒というニュースを見て、すごく胸が苦しくなったのですが、どうしたら見抜けるんでしょうか??
娘が先生の真似をよく私に言ってくるのですが、「プンプンなの?うんうん、そういう時もあるよね〜」と私よりも娘に寄り添っているのが分かるようなセリフ連発で安心していました。
が、最近「ママが全部悪い!!!!怒ってる!!!」って言うようになって、私はそういう怒り方しないし、もしかして先生かお友達の真似??と思ったのですが
そこまで気にすることではないですか???
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ままり♡
さりげなーく連絡帳に書いてみてはどうですか?
最近こんなふうに怒るんです〜!お友だちの真似ですかね?こっちもちょっと萎縮しちゃいます😂的な感じで💦

ママリ
お友達の真似かもしれないですね💦
息子はお友達からたくさん吸収して
どんどん口悪くなってます😇
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜お友達の影響力すごいです🥲🥲🥲
女の子はマセてきて生意気、男の子は口悪い💩ワードだいすきってイメージです笑- 4時間前
-
ママリ
誰が言ってたの?って聞くと
大体いつも同じ子の名前です😂
お母さんその言い方は好きじゃないな。
〇〇って言ってほしい。って伝えるようにしてます😂- 4時間前

ママリ
園を見ていて、信頼できると思えれば、安心していいと思いますよ。
信頼できない園は、通っていればわかるものです。
はじめてのママリ🔰
ちょうど昨日帰る際に、今日は何だか気持ちが乗らないのかプンプンが多かったんですけど、お話するとスっと切り替える姿見られました😊
と言われて、イヤイヤ期落ち着いてからは話を理解して気持ちを鎮められるようになってきたと思っていたので、よく見てくれてるな〜と思った矢先にあのニュースを見て、少し心配になりました🥲
帰り際に聞いてみたいと思います!!