![pii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和痛/無痛分娩を経験した方、陣痛が長引いた方の経験を聞きたいです。促進剤を使い、退院後に尾骨の痛みが続いています。赤ちゃんのタイミングを待ちたいです。
【和痛/無痛/計画分娩】された方はいらっしゃいますか??(和痛/無痛分娩/陣痛促進剤に批判的な方はすみません)和痛分娩希望で、子宮口も3センチ以上開いており、赤ちゃんの成長も順調であり、計画分娩となりました。陣痛促進剤を使い、子宮口の開きは多少進みましたが、なかなかいい陣痛が来なかったため、一度退院。まだ予定日前でもあるし、自宅でリフレッシュして、様子を見よう、帰宅後自然に陣痛が来ることもあるかもしれない、とのことでした。退院後の今は、促進剤を使ったからか、LDR室で座る時間が長かったからか、尾骨の痛みが続いています。遅くLDR室に入った妊婦さんが先にお産を終え、自分ばかりなんでだろう?と悲しくなりましたが、こればかりは赤ちゃんのタイミングを気長に待たなきゃなんだな、と、よくわかりました。和痛/無痛分娩を経験された先輩ママさん、微弱陣痛でお産が長引いた先輩ママさんなど、皆さんの経験談をお聞かせいただけませんかm(_ _)mよろしくお願いします(>_<)
- pii(7歳)
コメント
![いちごオレ🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごオレ🍓
私も2人目は切迫早産と言われていたのに予定日過ぎてもでてこず、促進剤で産みました。
2人目は早く生まれてきそうなのになんで出てこないの?なんで切迫早産と言われてたのにでてこない?って1人悲しくなったことありました。
でも1人目なら予定日過ぎる人多いですし、なにがなんでも絶対産まれてくるので大丈夫ですよ😊
ママのお腹の居心地がいいんじゃないですかね?😌
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
もう無事出産されましたか??♡
わたしは無痛分娩で3日かかりました(^^;)
途中で麻酔を止めたり病院内を歩いたり色々しましたが、
結局破水させての出産でした(^^)
暑い時期だったので最後はお風呂に入りたい一心でした笑笑。
きっと赤ちゃんと楽しい時間を過ごされてますよね♡♡
もう思い出話ですね♡笑
-
pii
回答ありがとうございます!
返信が遅くなりごめんなさい😭
おかげさまで、あれから、6/19に、
無事出産できました♡
まーさん、3日もかかったんですね!!
3日も体に麻酔や陣痛促進剤を入れるのって、大変でしたよね(>人<;)
私は計画入院し、1日目は麻酔が効きすぎたのか陣痛が強くならず、自分は食欲旺盛でピンピンしていて(・・;)1日目LDRから病室に戻るときは、左足がまったく動かせないくらいの麻酔の強さでした😭
2日目は麻酔を弱めたものの、やはり陣痛が弱くて、取りやめ。3日目朝(6/17.土曜日)に泣く泣く退院しました。
その後、家でリフレッシュしよう!と思うも、LDRに寝たり座ったりしていた2日間で尾骨が痛くて😭とりあえず食べたいものを食べてゆっくり休もう、明日からは普段の生活を、と心がけ、出かけた夜に、10分間隔で陣痛...夜中に病院に行き、無痛分娩に再度チャレンジ。私も、途中破水し、出産を迎えました。
汗ダラダラで、出産翌日のシャワーがとても嬉しかったです♡笑
出産直後はマタニティブルーにやられましたが、いまはマイペースにやっていきたいなと思っています(^^)
まーさんは生後9ヶ月ということで、赤ちゃんとお出かけされたり、育児も落ち着いてきている頃でしょうか??o(^-^)o 私はまだまだ、毎日てんやわんやしています(・・;)- 7月6日
pii
回答ありがとうございます😭
私も一時期切迫と言われ、自宅安静期もあったので、早産を恐れていましたが...経産婦さんでも、予定日超過されることがあるんですね。(´・ω・`)
私は促進剤を使うと多少効果は出るんですが、陣痛間隔が短くならなくて、...なんだかつい、辛くなってしまいました😢
助産師さんにも、いつかは必ず産まれますよ!なんて言われました💦確かにそうなんですよね😢胎動はかわいくて愛おしいけど、極端なはなしこれから1ヶ月もお腹にいれないわけですし😢赤ちゃんにお外の楽しさにも気づいてもらいたいなぁ..と思います😢