※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那から離婚を切り出され、理由が納得できない状況です。親権や養育費についても未決定で、冷静に話し合う気持ちになれません。弁護士に相談予定ですが、どのように伝えれば良いでしょうか。

浮気の決定的な証拠はまだないですが
2週間ほど前に離婚したいと言われています。

その告げられる前に色々訳はありますが、旦那の言い分としては
「上の子(子連れ再婚)を自分の子として見れなくなった」
「それに当たって私に対しても気持ちが冷めた」
「(私が旦那の怪しい行動に対して位置情報を知る為に)AirPodsを仕込んだことが離婚の後押しになった」

2週間ほど前に電話で言われました。

ですが今日
2週間ぶりに連絡が来たと思ったら
「離婚届は自分で書く?書きたくなかったらこっちで母さんとかに書いてもらうけど」と、連絡が来ました。

まだ直接話し合いもしていないのに旦那は何を恐れてるのか、女の為なのかは定かではありませんが離婚届を出したがっています。なのにお腹の子の親権は取りたがっています。

ですが私は、親権渡すつもりもありませんし養育費に関しても何も決めていないのに離婚届は出すつもりありません。

もう離婚する考えではいますが、話し合いもできていない&具体的な離婚したい理由もこちらは納得していないのに
ましてや浮気してるであろう旦那の立場から
離婚を急かす権利はありませんよね?

あちらは電話してと言ってきていますが
私はそのLINEに既読もつけていません。
ましてやまだ産休にも入っていなく生活するのですらこんな状況で精神的にもいっぱいいっぱいなのにあっちに応じる必要はないですよね。
いずれは話さなければならないので連絡はしますが
冷静に話せる気にはなれません。あまりにもあちらが理不尽すぎて。
弁護士にも相談するつもりです。
その場合、皆さんならなんと伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら離婚届勝手に出されないように不受理届出しておいて、出産後落ち着いたら旦那に連絡します

もう離婚することがままりさんの中で確定してるなら、不受理届さえ出しておいて勝手に離婚されなければ、浮気してようとどうでもよくないですか?

出産近いしまして上の子も居るなら、私は子供達に全集中して旦那なんか放置しときます
産後落ち着いたら旦那と連絡、それまでに弁護士に相談したり準備しておく

籍さえ抜かなければ、婚姻費用も請求出来るし、この状況なら相手は親権取れないし、自分は焦ることなくまずは無事に出産することを優先します

  • ままり

    ままり


    不受理届なんてあるんですね恥ずかしながら初めて知りました😳

    たしかにどうでもいいです。もう今は集められる証拠集めて、今何ができるか考えるつもりです。

    一応妊娠生活と仕事で精一杯なので、こちらから連絡します。とは送りました

    でもそれに対して
    婚姻費用請求した時に、私のせいで離婚成立が長引いたとか言われた場合不利になったりしませんか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手が有責なのでままりさんが不利になる条件は何ひとつないです
    ただ相手がきちんと話し合い出来ない人だと長引きますね、、、

    とりあえずは早急に役所へ行って不受理届を出すことです
    その後、(親権は争ったところで相手に勝ち目ないので)養育費の話や婚姻費用、財産分与や慰謝料など話し合ったら良いと思います

    今は相手も感情的になって話し合い出来ないのかもしれないし、出産後時間置いて少し相手にも考える時間を与えれば落ち着くかも?しれないですしね

    体も大変な時期ですが、どうかご自愛ください

    • 10月2日
ののの

心中お察しします…
妊娠中なのにお辛いですね…
離婚は夫婦の問題なので急かされるのはおかしいです。

私ならとりあえず役所に行き、離婚届を勝手に出されないよう不受理届けを出し
金銭的余裕があれば探偵なり依頼し、弁護士へ行きます。

相手方には、弁護士に相談しますので、追って連絡します。とだけ伝えます。

私も妊婦中の離婚経験者ですが、今はとても幸せです😌
頑張ってください!

  • ままり

    ままり

    話になりません…

    不受理届出したいと思います!
    金銭的に余裕は無いので今集められる証拠をなるべく集めたいと思います。

    ありがとうございます🥲

    • 10月2日
  • ののの

    ののの

    読ませていただいた感じ、ままりさんが本気で弁護士に相談するとは思っていないのか、でも本当に弁護士出されたら嫌なのかなって印象ですね🤔

    弁護士入れることは面倒だからではなく、婚姻関係は法律が絡むので専門家の知識を借りる事は必要です🙃
    法テラスで無料相談できます😌

    後に家庭裁判所で公正証書を作成してもらうと良いと思います🙆‍♀️
    絶対今後役にたつ書類です!
    あとの連絡はとりあえず無視で良いと思います…。

    • 10月2日
  • ままり

    ままり


    なめられてます完璧😇
    親権もどの口でどの立場で取りたがってるのか理解不能です。

    法テラス近々行く予定です!

    公正証書も必ず作成します。それが終わるまで絶対離婚しません😌

    ありがとうございます!

    • 10月2日
ママリ

みなさんおっしゃられてますが離婚届不受理の手続きをして、そのまま役所の方に養育費の相談したら色々教えてもらえると思いますよ!

公正証書の作成の費用を出してくれたり、など色々制度があると思います。

浮気の証拠は掴めそうにないですか?

基本的にママリさんに不利な条件がなければ女性が親権を取れるようになるので、調停でもよさそうですね。