※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児を始めた女性が、ミルクウォーマーのメリットとデメリットについて知りたいです。また、乾燥機能が必要かどうかも教えてください。

諸事情により混合育児をすることになり、
最近、ミルクウォーマーというのを知りました。
保温、除菌できるそうで便利だなと思ったのですが、
使用してみて感じたメリットデメリットがあれば教えてください!
写真のものは乾燥ついてないですが、やはりついてる方がいいですか?


コメント

ままり

私も3ヶ月くらいまで混合でしたが
除菌乾燥するとなると
ミルクウォーマーだと数が入らないので
大変かもです!

はじめてのママリ🔰

多分これ使ってました!!
メリットは夜間授乳が楽!
もう寝不足で頭働かないので、3時間おきに粉とお湯と水を入れることすら大変でした🥲
これにセットしておけば夜間は起きてすぐ適温であげられるので助かりました。液体ミルクも温められるし!

除菌機能は、レンチンタイプで間に合わない時しか使ってませんがレンチンより結構時間がかかったきがします。
乾燥されなくて困ったことはないです!

デメリットは直前につくるミルクより衛生面が心配だったので、気を使いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になります!✨️
    ミルクを飲ませ終わったあとの哺乳瓶って即洗った方がいいんですか?
    それとも朝まで置いてても大丈夫なんでしょうか💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か4、5本用意して動ける時にまとめて洗ってました😅夜中は洗わず放置してましたよ!
    3時間おきなので作って、飲ませて、寝かせて、オムツ変えて、さらに哺乳瓶洗って除菌となるとママ一人だと身体がもたないです😭

    私は寝る前に清潔な哺乳瓶3本にミルク軽量して入れておく。
    哺乳瓶①に熱湯入れて保温しておく(適温まで下げてくれる)
    1時に飲ませる
    寝たら哺乳瓶②に熱湯入れて保温しておく
    4時に飲ませる
    寝たら哺乳瓶③に熱湯入れて保温しておく
    7時に飲ませる

    起きてから哺乳瓶まとめて洗うって流れでした!
    粉を液体ミルクにかえればもっと楽だと思います!!

    • 3時間前