※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

体操教室に通う5歳の子どもが、運動が苦手で挑戦が難しい状況です。運動が得意な子には良いが、苦手を克服するのは難しいと感じています。運動が苦手な子が体操を通じて良かった経験はありますか。

体操教室

5歳の年長さんですが、体操教室に通って4か月です。asdで、すごくビビりで挑戦するのが苦手なので、周りの子より出来ないことが多いです。跳び箱3段も飛べません!
一応通い出してから鉄棒の前まわりと、トランポリンで座って立つってことはできるようになりました。

このままやってて意味あるのかなーと考えます。元々運動が得意で好きな子供が伸ばすにはすごくいいけど、通ってるからって苦手を克服は難しいんじゃないかと思ってきました。
一応嫌がらずには行ってますが、それは嫌だとやらないこともあります。

運動が苦手なお子さんで体操やってて良かったって思うことありましたか??

コメント

はじめてのママリ

2年やってましたが、意味はなかったです🤣!
前まわりもできません笑
跳び箱もお尻ボデっとつきます笑
でも本人は楽しそうだったので幼稚園の間は続けました😂
鉄棒はツバメだけ極めました笑

もこもこにゃんこ

運動得意ではないASDの子がいます。
幼稚園の課外体操に通ってました。(小3まで)
別に運動得意になって欲しいとかではなく、本人がやりたい、楽しいって言うので通わせてました。
少しでもやってる方がマシなのかも?とは思ってました。
習い事にそこまで求めてなくて、本人楽しくいければOKと思ってます。

ASDからくる苦手の克服なら、運動系の療育にします😊