※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもに離乳食をあげるため、ローチェアかハイチェアの購入を検討しています。使用感やおすすめのチェアについて教えてください。

離乳食 チェアについて

生後7ヶ月の子どもがいます👶
ハイローチェアで離乳食をあげていますが、途中から体が斜めになったり姿勢が苦しいのか泣き出したりすることが多くなり新しく椅子を購入しようと思っています。

今はローテーブルで食事をしているので、ローチェアの購入を検討しています。
ですが来年の春に引越し予定であり、新居ではダイニングテーブルを使用すると思うのでそう思うとハイチェアを買ってた方がいいのか悩み中です。

今気になっているのが、
・リッチェルのベビーチェアフィジー
・大和屋 すくすくローチェアⅡ
・ビヨンドジュニア ハイチェア です。

同じ境遇の方、ローチェアかハイチェアのどちらを購入されましたか??🤔
こちらを使用されている方がいたら、使用感を教えてください!🙇‍♀️
これ以外のチェアでもおすすめがあれば知りたいです☺️🙌

コメント

ママリ

質問の回答とは少しずれますが、引越し後もしばらくはローテーブルでいくのはいかがでしょうか?笑
というのもうちの子1歳半ぐらいからあらゆるところに登るようになり、ダイニングテーブルにも登るしダイニングチェアにも登ってそれを踏み台としていろんなところに移動させ高いところの物を取るようになりました🤣
毎日ほんとに大変です!ダイニングテーブルがなければよかったと思うくらいで…今はダイニングチェアは常に横に倒しています😭
なので成長するまでその選択肢もありかな?と思いまして😂