※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

長男がミルクを飲まなかったため、次男も同様の状況になっています。飲む量が少なく、飲むのに時間がかかることに悩んでいます。ミルクをしっかり飲む子はどのような状況でしょうか。卒ミについての経験も知りたいです。

長男がミルク嫌いで、全然飲まなくてで結局卒ミして
次男も生後3ヶ月を目前に飲まなくなるという...

720mlくらいしか飲めないし
前は15分で完飲してたのに、最初の10分間が勝負で
それ以降はダラダラ全然進まないです。

長男もそうだったし、飲まなくてもそれなりに育つから
もういいやって思ってるんですけど
私2人ともこれで、そうじゃない子っているんですか?ってむしろ思えてきました😭

ミルクちゃんと飲める子って、ちゃんと毎回15分とかでしっかり完飲出来てるんですか?
卒ミ苦労しましたか?

※ミルク嫌いの子の最大のメリット、卒ミが楽

コメント

ふうせん♡̢

娘も息子も10分くらいで完飲でした🍼!
卒ミは離乳食の食べが良かったので10ヶ月でしたね🤔

  • ゆり

    ゆり

    羨ましいです😭

    長男はそもそも飲めてた時期から完飲まで40分
    飲まなくなってからは休憩挟みつつ1時間の間に何ml飲ませられるかの戦い
    (60~140ml)
    で本当に授乳が苦痛でした😭


    次男は30分戦ってもう切り上げてます
    (90~140完飲)

    • 10月1日
  • ふうせん♡̢

    ふうせん♡̢


    それは耐えられないですね😭💦
    ママリでもミルクの時間が長くて耐えられないっていうのを見ます…
    乳首変えたり哺乳瓶変えたりしても同じ時間なのでしょうか🤔
    私は経験ないので適切なアドバイスは出来ないのですがミルクの種類や乳首を月齢より大きめのにしたら飲んだっていうのを何回か見かけたことがあります!

    • 10月1日
  • ゆり

    ゆり

    同じでしたね。
    次男は今試してないですけど、長男はこの世の哺乳瓶全社買って試しました。
    ミルクの温度がとか、ミルクの種類やら
    ニップルのタイプやら、やれることは全部やってもこれでしたね。

    てことで、次男はもうそこまではいいや。
    長男みたいなタイプなんだろって諦めてます。


    次男は一応今の種類の1つ上のサイズ試しましたがかえって遅くなりました😂
    稀に15分で完飲します。

    • 10月1日
ママリ

うちは上が飲まない食べないタイプ、下が飲む食べるタイプでした😅
そうも違うかと驚きました。
上の子は2歳、下の子は11ヶ月で卒ミ。どちらもその日限りでスパッとはやめれました。

  • ゆり

    ゆり

    兄弟でも正反対な事あるんですね💦

    やはり飲む子って楽ですよね😢
    ミルクにかかる時間が勿体なさすぎます。

    長男と違って次男は、そんな時間かけてたら長男の世話もあって無理なので
    無理なら無理で知らない!と、切り上げてるんですが💦

    • 10月1日
ままリん

うちも次女がミルク嫌いなのか少食なのかわかりませんが、トータル700いかないです☹️最初の10分が勝負なのも同じで。勢いいい時はそのままゴクゴク行くのに、ダメな時は初めからダメでかなり苦労してます😂
でも体重増えてるし無理しなくていいよって助産師さんに言われてからは、本人のペースで飲まなきゃ飲まない!で諦めてます。

長女はすごく飲むし食べる子だったので、真逆で…産まれてから全然飲まないのでかなり心配しました😟

  • ゆり

    ゆり

    長男がそうだったんであれですけど
    気にしなくていいですよ💦
    全然トータル足りてないとか
    体重の増えが悪いよって医者とかに言われて
    頭抱えてましたが、それでもそれで全然育ちますから😭

    無理やりやって哺乳瓶口に入れるだけで泣く(うちの長男)ようになると
    本当にもっと地獄になります🥺

    • 10月2日
  • ままリん

    ままリん

    保健師訪問で体重の増えが悪く指摘され、それから月1で体重測定行ってて☹️私も初めはかなり気にしてましたが、何やっても飲まない子は飲まないし気にせずのんびりやってます😌
    本当に育つ子は育つんですよね!確かに無理やりやって哺乳瓶拒否される方がしんどいですね😭

    • 10月2日
  • ゆり

    ゆり

    楽観的に考えておられるみたいで良かったです😊
    前回の私みたいに真に受けると、本当に親子共に授乳が地獄になって行ったんで...

    ちなみに長男は離乳食始まってから今現在まで大食いです😆笑
    なので安心してください😌

    次男の哺乳瓶見ると未だに逃げるほどトラウマです🤣


    しっかり飲んでた長女さんの話ですが、卒ミまで常に、授乳時間15分とかそんな感じなんですよね?🥺

    • 10月2日
  • ままリん

    ままリん

    離乳食は大食いなんですね!それはよかった🥺うちの次女もそうなってくれるといいですが🥺
    かなりのトラウマですね?!それはそれは大変でしたね💦

    本来の質問に答えてなくてすみません…!10〜15分くらいで飲み切ってました!ミルク大好きでしたが卒ミも案外すんなりで1歳前に卒業しました🍼

    • 10月2日
  • ゆり

    ゆり

    うちも次男は離乳食どうなるかわからないですけど
    長男はミルクじゃなければ何でもいいって感じで、すんなりでした。

    0歳の嫌な事を2歳になっても引きずってるとは思いませんでしたが😅

    いえいえ。
    羨ましいです。
    ずっと15分もあれば完飲だとチャチャッと飲ませて
    こっちもこっちの事出来ますもんね😭


    そんなもんなんですね‎🤔
    ミルクが無いと寝れないとかで、卒ミ苦労される方多い印象でした。

    • 10月2日
  • ままリん

    ままリん

    そうなんですよね🥲長女はお出かけ前とかにチャチャっと飲ませちゃうこと多かったんですが、次女は時間かかりすぎて車で飲ませるか…てなるんですが、それはそれで車の揺れで寝ちゃうから本当難しいです😂

    3回食始めてからはしっかり食べていたので、寝る前1回だけのミルクだったんですが、寝る前にミルクを飲むってより何かを飲んで寝るでうちの子はよかったようで。哺乳瓶のままミルクから麦茶に変えて、問題なく寝てくれたので哺乳瓶からマグにしてそのまま哺乳瓶も卒業しました😌

    • 10月2日