
コメント

ままり🐈⬛
6ヶ月でしたら完ミでも夜間1回はあったので、完母なら2回あってもそんなに珍しくない気がします。
なので、まだ今はそんなに気にせずに授乳していいと思いますよ😊
完母だとミルクにも頼れないですもんね💦

はじめてのママリ🔰
まだ離乳食も3回食ではない6ヶ月で夜間授乳をやめて良いのかはわからないですが
夜間授乳があるのはまだ普通だと思いますよ🙆♀️
今後、離乳食も進み
夜間授乳をやめて眠りが深くなる可能性は十分にあるかなと思います☺️
我が子は3人中1人は眠りが深くなり
もう1人は起きる頻度は変わらないものの
トントンなどで寝るようになりました。
残る1人は小学生になるまで頻繁に泣きて
起き朝まで寝れない子でしたので卒乳しても変わりなしでしたが
-
はじめてのママリ🔰
やはりお子様にもよりますよね🥲でも、小学生になるまでは本当に大変ですね、、、😭
しばらくはまだ夜間授乳して落ち着かせようと思います!ありがとうございました😭❤️- 2時間前

ゆい
夜間対応しんどいですよね💦
私も完母ですが、生後6ヶ月の頃は夜間授乳していましたよ!
1〜2回なので、はじめてのママリさんとほとんど一緒です!
うちの子の場合は8ヶ月の頃、離乳食が2回になってちょっとしたら急に夜間授乳がなくなりました!
量も結構食べるので日中で栄養を補えるようになったのかなあ…と。
ただ、夜間授乳がなくなっても日によっては夜泣きはあります😇😇
お仕事の都合等で夜間断乳したいとかでなければ、夜間授乳を無理にやめる必要もないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
2回食でしっかり食べてくれたら、確かに栄養取れてそうですものね😳
やはり夜泣きとはしばらく付き合わなくてはなのですね😢
夜間授乳やめればよく寝てくれるかなーと思っていましたがそうとは限りませんよね!
あまり焦らずしばらくは授乳しようと思います😂ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
分かりますー!
うちもまだ夜間授乳2回してます😭
寝言泣きも1〜3回、朝が近づくにつれ多くなります💦
上の子が起きたら困るので泣かせて様子見ることもできずすぐ抱っこして無理そうなら授乳してます
たまーに抱っこゆらゆらで再入眠できる時もありますが結局1時間後とかにまた起きます🌀
早く夜通し寝たいですよね!
全然アドバイスじゃなくて申し訳ないですがお互い頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ひどいと3回以上ある時も日付超えずに泣き出すことも多くて、、、😭
夜通し寝る子が多い中、なんでー?って思っていましたが私だけじゃないのですね😭
しかも上のお子様もいて大変ですよね😭
コメントすごく励みになりました😭ありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!まだ気にせず授乳しても大丈夫と言っていただけて、安心しました、、、😂
新生児とほぼ同じ間隔で、完母だと周りにお願いできないのでしんどくなってしまって、、、😭
でももうしばらくは夜間授乳気にせずしてみます!ありがとうございます🙇♀️