※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職したのですが募集内容と実際の業務内容が違う場合みなさんは退職し…

転職したのですが募集内容と実際の業務内容が違う場合みなさんは退職しますか?

前職は人と関わる仕事をしておりました。子供が生まれ時間の融通がきかないことや急に休むことが難しい職だったので転職をして子供の送り迎えがちゃんとできるように勤務時間も短くしました。

人と関わるのが嫌で黙々と作業できそうな事務作業のような業務に応募したのですが、面接の時に外営業で休職者が出たのでその業務できる?免許あるよね?と言われて、免許ありますけど営業は無理かなーっと曖昧な返事をしました。実際できなくはないですが人と話すのも苦手だし営業や飛び込み営業は大の苦手です。正直やりたくないです。

結局採用をもらって働き始めたのですが、最初の1週間ほどは希望の業務でしたが突然外回りの研修を入れさせられ何回か先輩と回ったあとつい最近から1人で回るようになりました。
飛び込み営業先?はリストのようになっていて回ったかどうかわかるようになってるでいくしかないのですが正直憂鬱です。

出勤時間や退勤時間は希望通り、子供の送迎の関係で事前申請すれば朝遅い時間からも出勤できたり、急な休みでも理解ある人しかいないので全然大丈夫だよっと言ってくれる職場です。

働く環境は最高なのに業務内容が嫌で、辞めたいけどこんな理解のある職場中々ないし、怪我で休職中の人の担当エリアなので戻ってきたら希望職種に戻れる気もするしで迷ってます。

休職中の方は早ければ今月中らしいのですが、我慢してやるしかないですかね。

コメント