※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とお金の問題から大喧嘩しました。妊娠し、育休がもらえなかったた…


旦那とお金の問題から大喧嘩しました。

妊娠し、育休がもらえなかったため退職になり、今月より一馬力での生活になりました。
私なりに節約を頑張り、子供にも我慢させ頑張ったのにも関わらず、旦那は、コンビニ三昧、ギャンブル、ゲームの課金を続け、カードの返済ができない状況になりました。
ちなみに来月のカードの支払いもできません。

ギャンブルに関しては過去に失敗しているため、絶対禁止。したくなったら相談する。と言う約束をしていたのにも関わらず、隠れてしていました。

消費者金融に借金はしていませんが、義家族から50万以上借りてます。(これはギャンブルというよりは生活費が足りなくて)

嘘をつかれるのはもう数え切れないくらいされたので、やはり人間って変わらないのだと気づき、今日旦那にブチギレました。

それなのに、逆ギレのような態度で、「ごめんって思ってるやん!」とか、「別に嘘ついたつもりない」とか、言われたので、
じゃあ離婚届にサインしてと言うと、すんなりサインしました。
あーすんなりサインするんやって思いました。
ビリビリに破いて突き返してくるかと思いました。

もういいやーって感じです。

その後も喧嘩は続き、旦那も泣きながら許して欲しいというものの、もう何度も裏切られています。


妊娠中で上の子もパパ大好きで絶対離れて暮らすことは嫌がると思います。

再構築をなん度もしてきての今なのでもうそろそろ潮時だと思ってはいますが、シングルマザーになる恐怖や、子供に申し訳ない気持ち、本当は両親揃って育ててあげたい気持ちは消えません。

でももう信用もできません。しんどいです。何が正解かもわかりません。

離婚したらしたでどーにかなるのかもしれないけど、そもそも自分も強い人間じゃないし、人に依存するタイプではあります。

でもまた許したところで同じことで喧嘩するのはわかります。
また自分が傷つくのも、この先苦労していくのもわかります。
きっとほとんどの人が、今まで私が旦那にされてきたことを味わったら離婚一択っていうのもわかります。

でも情もあります。

離婚した人、離婚しなかった人それぞれの意見を聞きたいです。

コメント