※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園など園でストレス抱えてる子は家やママの前で爆発しやすいですか?…

幼稚園など園でストレス抱えてる子は
家やママの前で爆発しやすいですか?
最近そんな気がしてます。
幼稚園には行きたがり、バスが来たら淡々と乗り込みます。
幼稚園は会社みたいな感じに思ってるのか?
家では私に反抗
ギャン泣きも多い
そんな感じで

同じような方いますか?
入って一ヶ月、満3歳クラスです。
お友だちと遊ぶの好きな子だし、
いいかなと思い入れたんですが
こんなんなら、やめとけばよかったのか?
と思います、、

入って1ヶ月ならこんなもんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子もやっぱり疲れているからか、帰ってきてわがまま言ったり、ちょっとのことで泣いたりしてました💦
先生もやっぱり幼稚園で頑張ってるからこそ家では甘えてわがままになったりするのは仕方ないって言ってました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちょっとのことでなくんです、まさにそうなんです、、
    それでワガママされて、よしよし、って優しく受け止めなきゃなのに
    私できなくて、、
    良くないなって🥲
    幼稚園がんばってる証ですよね、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は頑張ってるもんなーとか思って寄り添ってましたが余裕ない時はぐずぐずしない!とか逆に怒ってしまって反省します…
    だんだんとましにはなってくるかなと思います😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も最近寄り添えてなくて、前よりイライラしちゃってるしほんとなおしたくて🥲🥲
    慣れてきたら変わりますかね、、
    踏ん張りどきですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしちゃいますよね💦
    上の子は他の子よりも小さくて体力もないのもあって、14時に終わると眠いのもありぐずぐずなんですけどだんだんと体力がついてくるとあんまりぐずぐずはなくなってきました!
    最初は本当にお子さんも我慢したり、気使ったりで疲れると思うのでもうちょっとだと思います!!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちもお昼寝しないとぐずぐずなんですが、幼稚園のお昼寝では寝れてないみたいで、なのに帰りは公園いきたい!と爆発、連れてった公園でも爆発、、
    体力がついてくるといいんですが、、🥺!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

娘もそんな感じですよ〜😭
私の前ではわがままだし、やれることもやらないです。
でもそれは、幼稚園で無理してて、やれないのに頑張ってやってる証拠だと見たことあります💦

  • ママリ

    ママリ

    やれることやらないのもあります!
    幼稚園では無理してる感あります、、
    私が見たときはほんとシュンとしてました、、
    差に驚きましたが
    がんばってるんですよね、、

    • 1時間前
k

そんなものだと思いますよ☺️!
ちょうど3歳って反抗期になる子が多い時期でもありますし、うちは次男が1歳から保育園通ってますが3〜4歳頃が一番荒れてました😂!
年中の途中あたりから落ち着きましたが、今年小学校に入ってまた家で荒れてます😅
新1年生のママさんがそういう投稿してるのよく見かけるので、慣れない環境で頑張っている分家で発散してるんだろうなと思います💦ちなみに長男はいつものほほんとしてるのであまりストレスを感じないらしく😂、荒れたりとかなかったので性格もありそうですが…
次男は少し繊細なところがあるので、ストレスも溜まりやすいのかもしれません😣
同じクラスで全然言うこと聞かない、他害しまくりのヤンチャっ子がいますが、外で暴れて問題起こすよりは、まだ家で暴れてるほうがいいよな、、と思うようにして、大変ですがなんとか耐えてます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥲
    なにか、間違ったことしちゃったのか、とか自分の関わり方が悪いのかとかずっと悩んじゃってて💦
    幼稚園での姿ってほぼわからないので、がんばってるだろうけど見えないからどうも私も受け止めきれてなくて、反省です。
    繊細なのあるかもです。
    家で発散できなきゃ外で発散しますよね、、 それは困るし 耐えるしかないですね💦

    • 1時間前