※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで体重が7.5kg減少し、妊娠悪阻と診断されています。ケトン体が出ていないため、重症とは見なされていないのでしょうか。体重減少についての医師の見解が気になります。

つわりで体重がマイナス7.5kgになりました。4週間でです。
今日検診だったのですが、入院とか言われるかなと思いましたが、何も言われず。
体重の減りについても言及されず、前回ケトン体出てないから大丈夫だねと。
今回のケトン体は????となりましたが‥

体重減っててもケトン体出てないと重症とは思われないのですかね?
今9週で7週の時にマイナス4.5kgだったので、その時に妊娠悪阻と診断はされてます。

吐き気はあるけどなかなか吐けない、涙とヨダレでオエオエ、吐くのは決まって病院から帰る車の中、飲み食べの量は少ないですが、os1と梨、たまに今川焼きとそうめんで生きてます。

点滴通院してましたが点滴後吐き気が増すので、通うのやめました。代わりに吐き気どめの薬を処方してもらいました。

まとまりのない文章で申し訳ないです。
体重の減りはあんまり気にされないのでしょうか?

コメント

年子ママ

私も長男の時に6.7キロ痩せて、飲み物飲むのが精一杯だったんですが、ケトン体出てないからねぇ…と言われて終わりでした。自宅療養って感じでした💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりケトン体次第って感じですかねー😂しんどいですが、ケトン体出てる人たちに比べれば、まだまだ軽症なのかもです😭

    • 10月1日
さらい

マイナス13キロでやっと、入院といわれました

  • さらい

    さらい

    ケトン体+3

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナス13kgはママリで調べても見かけない数字です😵ケトン体+3もでてたんですね。

    自分なんて同じ土俵に立てない、比べるなんておこがましいです。さぞかし大変だったかと思います。

    • 10月1日
  • さらい

    さらい

    よく自分が生きていたと思います

    • 10月1日
晴日ママ

7キロで妊娠継続するか考えた方が良いと言われました笑
➕4でした!
4男の妊娠では一度も嘔吐してない比較的私の中では軽い悪阻でしたが
それでもケトン体出てて点滴されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケトン体+4だと、妊娠継続の話も出てくるんですね。こちらもさぞかし大変だったかと😭

    ケトン体0の私は何甘えてるんだってなります😂
    そしてケトン体が出てない中で点滴をしてたっぽいので、意味あったのかと思いました‥笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

ケトン体は出にくい体質の人もいるかと思います
この質問が投稿されたのは2週間前なので、その時は妊娠9週でしょうか。その時点でマイナス7.5キロは相当つわりが、重いです。
私はマイナス6キロの時点で、入院となりました。
ケトン体は教えてもらえなかったのでわかりませんが、たぶん出たり出なかったりです。

OS1や梨が摂れると言っても、1日どれくらいですか?
2リットルとれてますか?きっと少しだけなのでは?
今はもう入院されましたかね、、?
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9週の時は、os1は200mlくらい、無しは3分の2くらいは食べれたと思います。

    入院はしてないです。
    今は11週になり、水分もしっかり取れ、ご飯が食べれるようになりました😭
    まだ吐き気はありますが吐いては無いので、体重は横ばいとなりました!

    胃痛、胃酸という新しいつわりもでできましたが、ピークは超えたかと思います!😊

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院なしでそれは大変でしたね😭
    よく頑張られたと思います
    今はよくなってきたようでよかったです!
    胃痛胃酸も早く良くなると良いですね。

    • 10月16日