※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳八ヶ月女の子です。もう手遅れなんでしょうか?それとも一歳八ヶ月前…

一歳八ヶ月女の子です。もう手遅れなんでしょうか?
それとも一歳八ヶ月前後の子ってこんな感じなんでしょうか?

私が子供に先回りしすぎて、子供の面倒見過ぎた可能性があります。

•何事もあまり自分でやりたがらない。
…例えば靴やくつ下などを脱ぎたがって自分で脱ごうとしていた時期もありましたが、最近はやってみる?と聞いても「ママ(やって)」「イヤ!」などでやりたがりません。
気分の問題もあるとは思いますが。

•適当に物事を終わらせる。とにかくスピード意識で、早く終わらせたがる。終わったらまたやりたい!とはならない。できなかったらすぐ諦めたり、諦めてすぐに周りに頼る。
…例えば積み木をやらせたら、チャチャっと積み上げて、おしまいだったり、型はめパズルで出来ないとその場に置いて放置してたり、私にやらせるという感じです。
何かに集中してやるという事がないので、基本的にずっと後追いされています。

今からでもできる事ってありますか?
周りと比べてはいけないのに、しかも自分が原因なのに
周りの子が集中して物事に取り組む姿を見ると、うちの子も1人で遊んでよ…とか
1人で着脱してよ…とか無意識に求めてしまってる気がします。

コメント

さらい

一歳で諦めないで~

まだまだ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだですか!良かったです😭😭😭😭😭😭😭

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    もちろんですよ!!むしろ育児が始まったばかりです

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    これからが楽しみな育児ですね。


    14歳母。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その一言に、救われます。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パズルとか出来なくてよく私にやらせていましたが、みて学んでいるのかできる様になりましたよ✨

2歳手前くらいになると自我がすごく出てくるし、色々と理解するから一時的に後追いありました😭
うちの子やっと最近1人遊びや1人で着脱ぎ少しずつ出来るようになったのでもう少しの辛抱かなと思います☺️
きっとすぐ色々と出来るようになりますよ〜!

はじめてのママリ🔰

月齢通りってかんじですね!

はじめてのママリ

1歳ですよね!?
そんなもんかと思います😂
イヤイヤ期もあれば物事もスムーズには進みませんし💦
遊びにも好き嫌いありますし、興味あるものないものありますよ!

ままり

うちと同じ感じです〜

はじめてのママリ🔰

やーん、もう1歳にそんな求めないで😭うちの3歳だってイヤイヤなので😂
自分でやりたがらない時も
たくさんありますよ🙌
子どもも頑張っているので
いっぱい甘やかしてあげてくださいー🤗