※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の量が足りているか悩んでいます。1ヶ月半の男の子を育てており、母乳量を測って足りない分はミルクを足しています。この考え方は正しいでしょうか。

母乳の量が足りているのか悩んでいます。

1ヶ月半の男の子を育てています。
母乳の量が足りているのかわからず、スケールを買って毎回母乳量を測っています。
母乳量が足りていなさそうであれば(ミルク缶の蓋に書いてある規定量に達していなければ)、足りないぶんミルクを作って足しています。

これって考え方としてあっていますか?みなさまどうされていますか?
教えてください〜😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ!あとはおしっこが出ているか、赤ちゃんの体重が1週間前より増えているかで確認したらいいと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!🙇‍♀️
    おしっこは結構出てて、体重も少なめ?ながら増えているので、様子を見てみようと思います!

    • 10月1日
cica

完母希望か混合でいくかによるかなーと思います🤔
あくまで私はですが、授乳のたびスケールで測る方がストレスです😅
完母でいくなら、間隔も気にせず泣いたら授乳の頻回授乳、混合でいくなら母乳で足りない分を飲める分だけ足すでいいのかなと!
正直、ミルク缶に書いてある量は目安でしかなく、その子によって飲める量は違いますし、母乳も、ミルク缶に書いてある量を飲まなきゃいけないわけではないので、週1とか2週に1回体重測ってみて増えてればそれでよし!って感じですね🙌
とはいえ、質問者さんがストレスなければ今のままでも大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    毎回スケールで測るのはそろそろ疲れてきました、、🫠
    できれば完母にしたいなーと思っているので、もう少し頻回授乳にしてみようかなと思います!!

    • 10月1日