※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんちゃん
子育て・グッズ

ママ友とのランチ会の時間で困ってます。多少前後しますが7:00起床8:00…

ママ友とのランチ会の時間で困ってます。
多少前後しますが
7:00起床
8:00朝ご飯
9:30-10:30 公園
10:30-11:00おやつ
11:00-11:30お家遊び
11:30-13:00 お昼寝
13:30昼ご飯
17:00 お風呂
18:00 夜ご飯
20:00就寝
なのですが、ママ友との約束がいつもだいたい11:30-15:00くらいの間なのですが。
ちなみに10時代は寝ません。体力ついてきたので。
どうしたらいいでしょうか😂😭

コメント

さらい

11時ぐらいからとか、、
別にいつも通りのルーティンにしなくてもいいかなと

  • わんちゃん

    わんちゃん

    ありがとうございます😊
    11時から寝かせて途中で起こしてってかんじですかね?
    いつも通りはできないなと思ってても途中で起こすのも可哀想かなと。

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    寝かさなくていいかなと

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

他のママ友のお子さんたちはどうしてるんですかね?
私はリズム崩れるのが嫌でランチ会行かなかったです😂

  • わんちゃん

    わんちゃん

    ありがとうございます😊
    10時と15時頃に2回する子・いつ寝るかわからない子・疲れたら30分寝るってかんじの子
    なので、月齢的にうちが一番規則正しいと言ったら失礼だけど、そうなので…
    もっと適当でいいのかもだけど、やっとお昼寝ガッツリ1回になったので…
    やっぱり行かないですよね😭😂

    • 3時間前
ミニー

10時-11時からで
終わりの時間は気にしたこと無かったですね🤔

何に悩んでますか?

りこママ

子供もある程度寝かせたいでしょうから、これはもはやランチ自体が無理だと思います😂
なので12時半には起こして14時〜カフェ行くとかしますかねー
ママ友の都合もあるでしょうから、15時半解散で🙆
これで提案してみます👍

はじめてのママリ🔰

そのくらいの月齢なら自宅に来てもらうか、外で食べるなら眠そうにしたら抱っこ紐入れてましたよ😄

はじめてのママリ🔰

その頃はきちんと寝かせたいならランチは無理だと思います😭
わたしも結構規則正しく?きちんと昼寝させたいタイプだったので
ランチじゃなくてお昼寝後にお茶にしたりしてました☺️

はじめてのママリ🔰

ランチの時もどうしても規則正しくお子さんを寝かせたい、という意味で悩んでるのでしょうか?💦

お子さんが外で寝れないタイプとかだと大変ですよね…。もうランチの時は割り切って寝なければ寝ないでいいや!とするか、ベビーカーとか抱っこ紐に入れて寝かせるか、しかないような🤔
もしくは自分たちだけ13時ごろランチに途中参加するか🤔

私は上の子の時はそれはそれはルーティンに気を遣ってちょっとでも寝てくれないとなるとモヤモヤしてランチも大変でした💦なのであんまり頻繁にランチ連れて行かなかったですね💦