
名付けで悩んでます。親戚の子供の名前と響きが似てる名前がつけたい名…
名付けで悩んでます。
親戚の子供の名前と響きが似てる名前がつけたい名前でした。
一度も会ったことはなく、念の為親に親戚の方々の名前を聞いたところ判明しました。
柊哉 しゅうや という名前をつけたいのですが、
親戚の子供が 柊真 しゅうま くんという名前らしくてあまりにも似ているなと思っています。
私は響きも似てるし、漢字も一文字被っているので他の名前にした方がいいと思うのですが、夫は全く一緒なわけじゃないから大丈夫だよ、この名前がいい!と気に入ってしまってます。
みなさんならこの場合、この名前をつけますか?💦
今後会うかどうかもわかりませんが、会う会わないに関わらず名前は伝わると思うので気になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然気にしないでつけます!!
全く同じじゃないし、
毎日呼ぶ名前なので、それを気にして譲って後悔したくないので!!

はじめてのママリ🔰
確認しないと名前がわからないくらいの親戚なら気にしないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
会ったこともないんですけど、一応従兄弟の名前なのでちょっと気になっちゃいました💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
最後の母音まで一緒ですし、ママリさん家族が直接会わなくてもしゅうまくんとベビちゃん2人を知ってる親戚はごっちゃになりそうなので付けません😖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
漢字一文字だけならそこまで気にしなかったんですけど、最後の母音が一緒なのがすごく気になってるんですよね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は一度引っ掛かるとずっと引き摺るタイプなので🫠
その親戚と一生会わないとしても付けません!
その子を知ってる親戚に「あらぁ…似たような名前だわぁ」って思われるのも凄く嫌なので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね...他の親戚に名前似てるって思われるのは嫌だなーと思います💦
よく考えてみます😓- 1時間前

えるさちゃん🍊
うちなら一度聞いてしまった以上気になるのでやめます😂

スカーレット
私ならやめときます!
しゅうくんと呼ぶかもしれないし
両方会う親戚からいちいち
どっちのしゅうくん?と言われるのも嫌です😂
うちは名前の候補のひとつに
義妹の旦那の妹さんと同じ名前があって
その名前はやめてと義母から言われました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにあとからこの名前がよかったなーって後悔はしたくないですね🤔
まだ時間あるのでじっくり考えてみます!