
生後3ヶ月の女の子が授乳後に吐き戻しが多くて心配です。飲み過ぎか悩んでいます。授乳時間を短くしても大丈夫でしょうか。
生後3ヶ月の女の子を完母で育てています。
ここ数日、授乳後の吐き戻しが多くて少し心配です。
生まれてからずっと、ゲップが上手く出来ず、吐き戻しが多い子でした。吐き戻しといっても、口からたらーっと出るくらいでした。
しかし、ここ最近は授乳後に何回もだらっと出します。酷いときだと、授乳後にゲップをさせようとして、思い切り吐かれて、お互いの服が母乳まみれになるくらいです。
これってつまり、飲み過ぎってことですか?
飲みすぎだとしたら、授乳時間を短くしようと思いますが、それが両乳で10分以下になってしまうのですが、大丈夫なんでしょうか。
- 赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も息子がそれくらいの時悩んでいました。
いつも片方だけ10分で授乳は切り上げていたのに、ゲップをしようと抱き上げる前に結構な量をケポッと吐かれて母乳まみれになっていました😅
私も飲みすぎだと思って1、2分短く切り上げたりしたら少しはマシになりましたよ!
3カ月に入ったら満腹中枢ができてきてもういらないとサインを出してきましたよ☺️
息子の場合はそれでも順調に体重は増えていました(^-^)
はじめてのママリ🔰
あっ!2カ月の終わりくらいから3カ月始めにかけてです!元々吐きやすい子で、今でもたまにチョロっと吐きます(笑)
赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~
回答ありがとうございます。
同じ経験をされてる方がいて安心しました😂
私も今日で3ヶ月になったばかりなので、本当に同じ時期ですね!
少し授乳時間短くしてみます(о´∀`о)
はじめてのママリ🔰
そうでしたか☺️私も凄く心配でしたね😅心配しすぎて泣いたこともありました(笑)
少しでも改善されるといいですね😊
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございました!