
夫が長女に対して「ゴミ」等の暴言を吐きます。頻度は年に一度、本当に…
夫が長女に対して「ゴミ」等の暴言を吐きます。
頻度は年に一度、本当に怒っているときに使います。
今回は娘が嘘をついたことで保育園に迷惑がかかってしまい、嘘を絶対についてはいけないと教えている時に
「嘘をついた娘ちゃんはゴミだからね。ゴミだよ。」
と言っていました。
私はその言葉が本当に嫌いで、人格を否定する言葉はしつけではなく虐待だと伝えているのですが今までに3回程度使っておりなかなか改善してもらえません💦
おそらく夫の中ではしつけだと認識しているから、
直してくれないのではないかと思っています。
私としては嘘をついたのはいけないことだけど、
大切な娘をゴミだと言われてとても悲しく悔しいです。
どうしたらいいのでしょうか。
- 👶🏻🔰(生後6ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
根気よくご主人には伝えていくしかないと思います。
それか躾で叱るときは下の子をお願いしたりして、それとなく立場を変わって、質問者様が叱るようにするとか。
親にそういう言葉を使われている子は日常でもびっくりする言葉を使いをお友達にすることがあります。
特に小学生になると、各家庭でどういう口調なのかすごくよくわかるなと思います。

まろん
園や児相から注意してもらうしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
ゴミかぁ…。人ですらない捨てるものに例えるのはマズイですよね💦
私の父親は暴力暴言男で「お前はしょうもない人間」が口癖でしたが…親に怒ってる時に言われた強烈な否定の決め台詞ってまじで言霊になって残りますよ。
まだ忘れてくれる今のうちに辞めないといけないし。
旦那さんが義両親から似たようなことを言われて育ったのなら、そこからケアしないと無理かなと思います。
コメント