※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもにハムやウィンナーなどをいつから与えていますか?生クリームやアイス、ジャムはどうでしょうか?保育園が始まるので、朝の準備を効率的にしたいです。

ハムやウィンナー、ジャム、ツナマヨ、生クリーム、アイスクリームなど塩分やら糖分が大人向けのものいつから食べさせてますか?

もうハムやカニカマや味噌汁の具やらシチューやら、結構もう大人と同じものあげちゃってますが、なんとなく生クリームとアイスやジャムはまだかなと思って、まだあげてません。
ジャムはいいんだろうか…

夫が塩分塩分うるさくてお湯で湯掻いたりしてますが面倒くさい時はやってません笑

皆さんどうですか??保育園始まるので朝パパッと済ませたいです笑

コメント

ママリ

1歳くらいからぼちぼち解禁って感じですかね😌
生クリームやアイスもそこそこお高めのやつとかは1歳頃に解禁してました◎
ホイップクリームとか、スーパーカップみたいな安価なやつは2歳半すぎてとかかな……?

ジャムもアヲハタなどの原材料がシンプルなやつとかは1歳とかで1度だけ解禁しました!笑
ちなみに、朝は何もついてない食パン食べてます🤣 (今2歳9ヶ月です)
味なし食パン食べなくなったらジャムやバターの出番かなと思ってます……笑

はじめてのママリ🔰

4歳と1歳7ヶ月の子がいます。
生物以外はなんでもわりとあげてます。
本当は嫌だけど…😅
上の子もいるし素子できないです💦
シチューとかカレーとか味の濃いものはお湯など入れて薄めたりしてますかねー🤔