
コメント

はじめてのママリ🔰
真ん中放置なんかわかる気がしますが仕方ない事だと思います。電話の嵐はなんの電話ですか?
ケアをするにも真ん中の預け先どうするってなりますうちは😑

🐼桜華🐼
ウチは子供3人いないですが、私が3人兄弟の真ん中だったので、真ん中の子放置はよく分かります💦
私も結構放置され気味でした💦
真ん中の子のケアですが、上の方が書かれてる通り、まず預け先をどうするか…てなりますね💦
上の方への返信読みましたが、結構、過度な報告電話?多いですね…友達と口喧嘩で電話とか…
-
はじめてのママリ🔰
預けなくても自宅で出来るケアはないですかね??
この前も口喧嘩して相手が泣いてしまったと電話がありました。お互い暴力を振るうことはなかったしお互い言い合ってただけらしいのですがそんな電話がしょっちゅうです。- 1時間前
-
🐼桜華🐼
んー…私が母によくしてもらったのは、兄と弟(4歳差)と家事が少し落ち着た時にほんの少しですが遊び相手になってくれたり…少しの時間だけど、その時間は兄が何か言おうが弟が泣こうが2人に構わず、私に母を占領させてくれてました☺️この時間は母がどんなに忙しくても毎日あって「いつも寂しい思いさせてごめんね。今だけお母さんは○○(私)だけだよ」て言ってくれてましたね☺️今にして思えば、体が弱い母なのに休みたいだろうに私の為に…て尊敬してます☺️
お互い、謝ってはいるんですよね😓?
担任が過度な人なのか、学校側の方針なのかわからないですが、そんな内容の報告しょっちゅう要らないですよね…
相手、もしくは我が子が謝らなかったり、それこそ手を出した、出されたとか怪我をさせたり、怪我させられたり…なら分かるんですけど💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、毎日真ん中の子だけの時間があるのとないのでは全然違いますよね💦明日から時間を作ろうと思います!
お互い謝ってないらしいですが、その日から仲良くなったとか言って一緒に帰ってきてます。
他のクラスのママ達に聞いたら全然電話ないらしいです。
同じクラスのママもインフルエンザで休んだら毎日電話来たし宿題取りに来てくださいと言われたと言っていてインフルエンザで寝込んでいるのに宿題やらせるんかと怒っていました。担任が過度なんだと思います‥- 1時間前
はじめてのママリ🔰
風邪で1日休んだだけでも電話が来ますしお友達と口喧嘩しただけでも来ますし登校時間の5分前に登校しても電話がきます。