
パニック障害と不安障害の症状に悩んでおり、喉の違和感やリンパの腫れが不安を増しています。心療内科には行っておらず、子供がいる中で不安から解放されたいと考えています。どうすればよいでしょうか。
自己判断でパニック障害と不安障害。
7月からずっと喉の違和感、アレルギーが出るのが怖いと思って生物食べれなくなってちょっとした事も命に関わると思い怖くなります。
発作もありましたが、自分がパニック障害かも?と認知してからは出なくなりました。
ですが、喉の違和感はずっと続いており何でもかんでも不安になります。
フェイスラインのリンパが時々腫れるのですが、最近は怖くて怖くて喉の違和感も強くなります。
心療内科受診はしてません。
2才の子供もいるのに、、辛いです。不安から解放されたい。
どうすればいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆか
フェイスラインのリンパが腫れるということなので耳鼻科と、心療内科を受診してみてはいかがでしょうか🙂
お子さんがいるし、辛くて不安だからこそ、早めの受診がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました