※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の親族経営の会社を辞めた理由と、義父からの事務員の誘いについて悩んでいます。夫との喧嘩が再発する不安があり、別の仕事を探すべきか迷っています。どう考えるべきでしょうか。

夫の親族経営の会社を辞めた理由について相談です。
同じ現場監督として働いていたのですが、上司である夫からの罵声や罵倒が続き、仕事内容もほぼ同じなのに私だけがワンオペ状態でした。フルタイムでこの状況に耐えるのは難しく、「それならパートタイムで働きたい」「できれば別の仕事に挑戦したい」という気持ちが強くなり、喧嘩も絶えず精神的にボロボロになってしまったため退職しました。

退職後、休んでいる間に義父から「事務員として働かないか」と声をかけてもらいました。監督としては役に立てなかったので、せめて事務員として恩返しをすべきなのかと悩んでいます。ただ、監督ではなくても夫との喧嘩が再発しないかは想像がつきません。別の仕事に就きたい気持ちがある一方で、親族の会社だからこそ融通が利きそうで悪い話でもないとも思っています。

この状況で、事務員として義父の会社で働くべきか、それとも別の仕事を探すべきか…どう考えるのが良いのかアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのマリリン

わたしならやめておきます。
ご主人との関係が悪化しての退職なら、他の職場の方が良いと思います。