※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
妊娠・出産

産院はどうやって決めましたか?産婦人科で嫌な思いをしたことがあって、…

産院はどうやって決めましたか?
産婦人科で嫌な思いをしたことがあって、口コミをすごく見てしまうんですが、どこも悪い評価は少なからずありますよね。
その低評価から不安になってしまって、病院を決めきれずにいます。

コメント

emu

家から近いか
知り合いがどこで産んだかとか!

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます
    家に近いのは大きいですね

    • 2時間前
のん

わかります!!

わたしも家から徒歩圏内の病院をいくつか口コミ見たのですが、どこも悪い評価はあり、かなり迷いました...

結局、初診の病院は、予約が取りやすく夫の付き添いができるところ(初めての妊娠だったので不安で夫にも同行してほしかった)に決めて、行ってみて嫌なことがあれば変えようと思ってました😊

その後、家から徒歩圏内の病院は全て分娩を扱っていないところだったので、分娩する病院は家から通える範囲で希望条件(NICUがある、無痛分娩、個室など)で決めました。

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます
    行ってみないと分からないことも沢山ありますよね
    自分の理想もまだ全然決まってないので、慎重に決めたいと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

家から近いか、地元が近くなら親が産んだところかとか、友達が産んだとこでどんな感じか聞きました!
私は実家から近くに住んでるので自分が生まれた産院にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとやっぱり友人に聞いて、病院食美味しいからとかベッドの硬さとか無痛の費用とかも聞きました😂😂
    ちょうど検討してる産院にそれぞれ友達産んでいたので😂

    • 2時間前
ママリ🔰

距離、金額、個室で選んで合わなかったら変えられるように早めに一回受診してみました!

まりん

同年代で子供産んでる子が居なくて聞けないのでnicuのある病院で決めました🥺