※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ🔰
子育て・グッズ

幼稚園、保育園にお子さんを通わせてるママさんに聞いて欲しいです(T^T)…

幼稚園、保育園にお子さんを通わせてるママさんに
聞いて欲しいです(T^T)

3歳の子を4月から幼稚園へ通わせてます🌸

夏休み明けから園内で風邪大流行していてとにかく病気をよく貰ってきます😭

9月初めに 嘔吐+下痢+発熱、その1週間後に痰がらみの咳、そのまた1週間後 再度下痢 (←今ここです😇)

って感じで治ってもまた次の病気の繰り返しです🤧💦

今週運動会の予定ですがこの調子では運動会も出れるのかな不安です( ߹꒳​߹ )

毎日練習を頑張る姿を見てるのでもし欠席となったら凄く悲しいです。。🥲︎


これが世に聞く『保育絵or幼稚園の洗礼』ってやつですか?(T^T)
こんなに頻回に病気もらってくるもんなんですか?😭

私なりに帰宅したらすぐお風呂直行させる!とか肝油ドロップ食べさせる!とか少しでも予防になればと対策はしているつもりです💦

それでも風邪は貰ってきてしまうし、これから冬に近づくともっと風邪が流行り始めるかと思うと正直ゾッとします(´・ω・`)

何より看病プラス必ず子供が風邪が私にもうつるので私の体力もヘトヘトです( ´ ཫ ` )

幼稚園or保育園にお子さんが通ってる方は皆さん初めは同じような経験をされているのでしょうか?💦💦


頑張って乗り切るしかないと頭でわかっていても、もう既に心が折れそうです😇🫣

みなさんどうやって乗り切りましたか?😭💦

コメント

はじめてのママリ

上の子は、週一のプレの時に、秋からずっと風邪もらってきてました。
まだ、0歳だった下の子にも必ず移り、すごく疲れました。
幼稚園の年少の時、始めの1ヶ月はよく風邪ひいてましたが、GW明けにはそこまで引かなくなりました。
今思えば、プレの時に引いたほうが、幼稚園あまり休まなくてよいので、よかったのかな?と思います。
下の子は赤ちゃんの時にたくさん風邪ひいたおかげで、幼稚園ではそこまで風邪もらいまくることはないです。

はじめてのママリ🔰

子ども達が遊ぶ時ってめちゃくちゃ距離近いので近距離で咳やくしゃみを浴びますよね😅
なので対策はやらないよりはいいけど気休めかなと思ってます😂
上の子は入園して1年下の子は半年でめったに熱出さなくなったので耐性できるのを待つしかないです😭

こたん

うちも調子良い時あるの?ってくらい風邪やら病気になってます😇
幼稚園から帰宅後は手洗いに加えて足洗いもしてたり、下の子産まれてからは、即シャワー浴びたりしてますが、下の子にもすぐ移るしで、無理でした笑
恐らく、親の目がないところでどんな不衛生なことをしてるかわからないし、お友達との距離近いので対策のしようがないなと思いました、、、😇
夏の疲れや、気温差で特に小さい子は、免疫力低下しちゃうのも仕方ないことなので、こればっかりは大きくなるまで頑張るしかないかなと思いました😭

私も7月〜永遠に病院通いで気が滅入ってます😭
ほんと心折れますよね、、、
世のお母様方本当にお疲れ様です。
大きくなったらきっと強い子になるはずなので、頑張りましょうね🥹!!