※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子ども2人がアトピーで悩んでおり、特に上の子は冬に頭皮が乾燥して皮がめくれます。毎日お風呂上がりや朝に保湿に時間をかけており、精神的に辛い状況です。同じような悩みを持つ方からの共感やアドバイスを求めています。

毎日、毎日かなり悩みます😭

子ども2人ともアトピーです。
上の子のがアトピーは酷めで💦

1歳から冬になると頭皮全体が乾燥してカサカサと
皮がめくれます。
皮膚科に行き、4歳〜毎年冬はステロイドのローションを塗ってました。

が今年は夏でも頭皮全体のカサカサぎ酷く
保湿ローションしてもカサカサで皮めくれます。


毎日お風呂上がって、頭皮も体も保湿に30分はかかり
朝も朝ご飯食べてる時に保湿を20分かけてしてます。

お友達に言われないかとかなり時間かけて
保湿丁寧にと、わからないようにくくったりと

精神的に限界きて全て嫌になる時もあります😭

1番辛いのは娘なのは十分わかってるのですが
日々のお風呂と朝が憂鬱です。

同じような方も全然いなくて…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問者さんのような悩みを抱えている方がママリにもいらっしゃるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

にゃらん

うちも全員アトピーで、頭より身体に出ます。真ん中の子が酷くて脇腹がザラザラです。毎月1回は皮膚科に行き、状態を診てもらってるのですが先生に『ちゃんと塗れてないよ!まだガサガサ』など毎回怒られてます。お風呂上がりはちゃんと水分拭かないと薬を塗る意味がなくなるのできちんと拭こうにもじっとしてられないし😅
気付かないうちに他にもザラザラしてるところが増えてるしで大変です。最近は自分で塗ることが出来るようになってきたので『痒いところ塗って!』とお願いすると手の届く範囲は自分でやってくれるので背中など手の届かない所はこっちでやってます。今やっておけば大人になったときによくなると言うし、お互い頑張りましょう!
今しか出来ないスキンシップと捉えるのもいいかも😀

ゆうひ

上の子アトピーで、下の子は健康な肌です🤔
上の子妊娠中はパン、お菓子、麺と好き放題食べてました。
自分で色々調べたところ、糖質過多は色々な不調が出る、タンパク質を摂らないと、肌、髪、爪。。全てはタンパク質で作られているので糖質過多だと見た目だけじゃなく、心にも不調が出るとある医師の本を読んで自分なりに勉強しました!
下の子妊娠前からタンパク質を意識してとり、お菓子もほぼ食べずに妊娠して出産しました。
私が予想していた通りの健康な肌で髪の毛もフサフサの子が産まれました👶
上の子は私が好き勝手食べてたので、アトピーで肌も弱いですが、タンパク質意識して摂らせてます!
お菓子も食べますが、プロテインもたまに飲ませてます!
そしたらドンドン肌強くなってきましたよ!毎日ステロイドの日々でしたが
今は保湿剤だけで過ごせてます。
1度栄養面を見直すことをオススメします✨私がタンパク質を意識したキッカケは産後うつ、パニック障害です。
それはそれはもう壮絶すぎる2年間でしたが、今は私も肌が綺麗になり、花粉症もマシになり、腰痛も無くなり。。
もういい事しかないです👍

はじめてのママリ🔰

幼い時にアトピー性皮膚炎で悩まされていて、じゅくじゅくのかゆみの強い皮膚炎が顔にも、頭にも出来たりしてガーゼを顔に貼ったりしつつ、生活していました。
大人になってからも利用する洗濯洗剤、柔軟剤、ボディーソープ、シャンプー、入浴剤、ハンドソープでもアトピーを発症します。
幼い時は親が選んでいた物がきっと肌に合っていなかった気がします。

既に試されてるかもしれませんが、私の体験談ではありますが、身体に触れる物を徹底的に肌に優しい物にしてみてください。

参考までに、今利用していて私が湿疹が出ない物を記載しておきます。
洗濯洗剤、柔軟剤 さらさ
入浴剤、温素の入浴剤
シャンプー、トリートメント、ミクシムポーション(オーガニック)
ボディーソープ、アルジェラン
洋服や下着は可能な限りコットン100%
シャワーヘッドも塩素が取れるもの。

とにかく肌の水分を奪うようなな成分が入っていそうなケミカルは避けて、保湿がしっかりしてる物を利用してみてください。
小さいお子さんのようなので上記商品が全部使えるかわかりませんがご参考になれば幸いです。

cyan

子供ではなくて私の話ですが…
子供の頃、アトピーが手と腕だけ酷く、保湿は一切していなかったのですが、冬には落ち着き、紫外線が強くなる春先から酷くなっていました。
大学生になり、リフォームしたてのアパートで一人暮らしし始めたのが悪かったようで、顔も身体も湿疹だらけに。
皮膚科に行って飲み薬を処方されましたが、全く良くならず、再診したらお医者さんが腕を掴んできて「なんでこんなに乾燥してるの!洗いすぎ!」と怒られました。
潔癖症なところがあるので、ここを改善するのは数年かかりましたが、最近ではメイクする顔以外は、石鹸等で洗っていません。お湯で流すだけ。タモリ式入浴法というやつです。
それでも、保湿をサボると腕やスネは湿気の多いはずの夏場でも粉吹く程乾燥します。なんでも、アトピーの人の皮膚は健常な人の皮膚より薄くてセラミドなんかが少なくて、乾燥しやすいそうです。
あと、大人になって初めて髪を染めてから、それまで出なかった頭皮にもアトピーが出るようになり困っていましたが、最近行き始めた美容院で「髪は指定のシャンプーで週1だけ洗うように」と言われて、これも抵抗あったのですが、実践しています。(他の日は念入りに湯シャンです)
そのおかげか、最近はほとんどアトピー出ていないです。
どこかの皮膚科のHPにアトピー対策として「毎日洗って皮膚を清潔に保つこと」と書いていてそれを信じていましたが、保湿ももちろん、洗わない洗いすぎないことも大事だと思います。