※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が小さいうち限定で車所有はアリ?都内の駅近マンションに住んでいま…

子供が小さいうち限定で車所有はアリ?

都内の駅近マンションに住んでいます。これまで車は所有していませんでしたが、子どもが生まれることになり、車が欲しい気持ちが強まっています。

カーシェアやレンタカーの方が安いのは承知していますが、自家用車なら荷物も置けるし、気兼ねなく遠出できるのが魅力に感じています。

想定している利用頻度は週1〜3回ほどです。
さらに義実家まで車で1時間ほどの距離なので、月1〜2回は子どもを連れて遊びに行きたいと考えています。

一方で、維持費がネックです。
車両代は除いても、駐車場代・税金・車検などで月平均7〜10万円ほどはかかる見込みです。支払えないわけではないのですが、家計にすごく余裕があるわけでもありません🥲

そこで「子どもが小さいうち(小学校入学まで)だけ車を所有する」のはどうだろう?と思いつきました。
便利さを一度知ると手放せなくなる懸念はありますが、ひとまずそこは置いておきます。

実際に子育て期だけ思い切って車を買った方、レンタカーなどで十分だった方、「買わない方がいい」という意見など、いろんな体験談やアドバイスを伺いたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも駅近マンションですが、子供が産まれたのを機に購入しました!車本当に便利です!
カーシェアだとチャイルドシートの問題もあったりで、自家用車にしました。
駅近な事もあり駐車場は高いです💦
それ込みでもちょっとしたお出かけ、大きな買い物、遠出などなど大活躍です。

みんてぃ

就学した後の方が車が便利で手放せなくなると思いますよ。小学生からは、親の自転車に乗せるのがNGになるからです。

ままり

上記の維持費に、車の保険代が含まれてないですが、そこも含めて大丈夫そうですか?

大丈夫そうなら、本当に便利ですし、お子さんが小さいうち限定でも持つ価値ありだと思います😊

小さいうちにたくさん経験させてあげるには、やっぱり車は便利ですし😊