
コメント

はじめてのママリ🔰
んー仕方ないですよね💦
生協の配達員さんだけじゃなくて、一緒に話している近所の住民たちも原因みたいですし…。

🐰
確かにお喋りは配慮はしてほしいですが、生協の人はそれも仕事のうちだと思うので仕方ないと思います😓
-
はじめてのママリ
おしゃべりしてもいいとおもいので
仕方ないなあって思うんですが
なんせ12キロある子なんで
毎回起きられて
わたしが精神的にやられてます😓- 1時間前

かぁすぅ
毎日ですか!?
毎日でなくとも頻繁にあるなら、クレーム入れたい😭
生協の担当営業所が分かれば…
配達を頼むのも配達するのも人様の自由だから構わないけど、他の人に迷惑掛けるものじゃないですよね💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
毎日ではなく週3で、
そのうちの2回が我が家の目の前にとまります!
おとなりさんと前のおうちの分だとおもいます!
そのタイミングでわらわらと50代くらいのおばさまが集まってきて
配達員と仲良さげにはなしてます😂
子供もたくさんいる新興住宅地で
子供の声とかもしてるんですが
それは大丈夫で
生協のBGMからはじまり
話し声でトドメをかけられ起きちゃいます😓
いつも12時から14時半くらいまでお昼寝するんですが
13時半くらいにきます!
生協の人も仕事だし
おばさまもうちの前常に喋ってるわけではないから困ってます😱- 1時間前

きー
直接的な解決にはならないかもですが…
おしゃべりはなかなかやめさせられないので、その時間のお昼寝中、あらかじめ音楽(オルゴールとか)を流しておくと、おばさま達の声が始まってもそんなにびっくりしないかもしれません🌸
はじめてのママリ
ですよね💦
まあ道路族とかもいるし
お互い様ですよね💧
防音シートはったりしましたが
ダメでした🙅