
2人目産まれて、上の子可愛くない症候群になるのが怖いです。いま、上の…
2人目産まれて、上の子可愛くない症候群になるのが怖いです。
いま、上の子のことがすごくすごく可愛いです。イヤイヤ期もあってイラっとすることもありますが、それでも可愛いな〜〜って、下の子できても今みたいに大好き大好きって言って、たくさん相手したいなって思ってます。
こう思ってた方でいざ2人目産まれたら、上の子可愛くない〜〜って思っちゃう方いますか?産後すぐのメンタル的な問題ではなく、慢性的な感情として、です。
自分もそうなるかと思うと怖いです😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 2歳7ヶ月)

はじめてのママリ
私の変化ではなく息子が変化してそう思ってしまったので、
上の子可愛くない症候群といえないかもですが…
2人目生まれる前後に、
食べない、イヤイヤ期以上の癇癪、キッとこちらを睨む姿は、ほんと可愛くないなって思ってました💦
それまで穏やかな子だったので、可愛くない以上に、前よりも意思の疎通ができてないような感じで、どうしちゃったのって心配と悲しい気持ちの方が大きかったですが…
生まれて2ヶ月くらいしたら落ち着いて、
今はとーーっても可愛いです☺️☺️☺️
周り見てると、1人目でもメンタル安定してた人は大丈夫な割合が多い気がします!

はじめてのママリ🔰
わたしも上の子可愛くない症候群を心配してたのですが大丈夫でした
2歳差なのでイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってイライラしたり怒ったりはしてましたが💦
でも可愛くないとかはないし、なんなら私は第一子の方が特別感があります...🥹
なので意外と大丈夫なのかも?ですよ🙆♀️

ママリ
私は上の子可愛くない症候群は全然無かったです😂
むしろ2歳3ヶ月差で産まれて、ちょうど話す言葉が増えたり出来る事が増えたりする時期だったので赤ちゃんのお世話してたり上の子が可愛くて仕方なかったです💕
うちもイヤイヤ期もあったし、下の子の初めての瞬間撮ろうとスマホ出すと撮影中に自分撮ってほしい上の子が邪魔して来たり😂
イタズラも激しい子だったので、下の子お世話してる間に静かだなーと思うと必ず何かしらやらかしてるような事もあり🤣
イライラする事も叱る事もたくさんありましたが、可愛くないとか思ったりはなかったです😆
コメント