※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月なんですが、コップでお水を飲む練習などしてて、ちゃんと飲め…

1歳5ヶ月なんですが、
コップでお水を飲む練習などしてて、ちゃんと飲めるんですけど、まだ入っているのとかは分からずコップを振り回してこぼすんですが、みなさんどうやって教えてましたか?😓
無くなればそのままコップ持ったまま歩きだしてしまったりで…

あと最近はないない。ってストローマグとかその時の物渡してきて足すと、わさど口から水だして服とか床びちゃびちゃにしたりするんですけど、どうしたらいいんでしょう…

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

次男も長男も2歳前にコップで落ち着いて飲むができるようになりました💦
わざと口から出すブームとストローでぶくぶくし始めるブームきます😣😣😣
しないよーってひたすら口うるさく注意してました😂
1ヶ月くらいしたらしなくなりました!

  • ゆっこ

    ゆっこ

    コメントありがとうございます🙏😊

    1歳半にもう少ししたらなるのでまだ少し時間かかりますね…🥹😭
    ストローでぶくぶく時期もくるのですね🙄

    根気よく伝えます😭😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

我が家はコップは今のところ食事のときだけなので歩き出すことはないんですが、飲んだあとの置き方を教えました🤣
ここ(テーブル)にトン👇って置くよ〜って教えたら置いてくれるようになりました!
口から出すのは一定のブームなので出したら着替えるを繰り返してました😂ブーム去ればやらなくなりますが、また違うブームが来たり…笑(うちは今ブクブクブームです笑)

  • ゆっこ

    ゆっこ

    コメントありがとうございます😊🙏

    大人がコップで飲んでるのを真似して、
    こっち!こっち!って言うので、練習がてらコップで飲ませるんですが、なかなか…😭😇

    そうなんです!!何回着替えんねん!(笑)って思うのと床また拭かなきゃ凄い事なってるんだが…状態です(笑)

    ぶくぶく時期くるんですね🫣😮‍💨
    覚えておきます!(笑)
    やり始めたらきたー!って思うようにします😂

    • 1時間前