
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんの泣き真似がお子さんにとっておもしろいのか、またはお母さんが楽しんでる!とお子さんは思っているんじゃないかな?と思いました。
無言で手を払いのけるとか、あまり相手にしないのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
お母さんの泣き真似がお子さんにとっておもしろいのか、またはお母さんが楽しんでる!とお子さんは思っているんじゃないかな?と思いました。
無言で手を払いのけるとか、あまり相手にしないのはどうですか?
「保育」に関する質問
先週からついに息子も幼稚園!! 上の子と3歳差で上の子も自宅保育してたので 合わせて6年!!やっと自宅保育終わりました〜!!😆 今までできなかった1人でゆっくりご飯を食べたり ゆっくり買い物したり料理したり片付け…
パート転職にあたって1号から2号に変更したいんですが、4時間の勤務なので短時間保育に該当します。 短時間保育だと園の預りが8時30分からで、仕事は9時からなのでギリギリか間に合わないか… 新2号だと時間問題は解決す…
旦那から無視され始めたら、皆さんどうしますか? 言いたいことは言わないとわからないと言う話に前なったので、素直に話したらそれ以来無視されています。 露骨に、「いってきます」も子供にだけ言います。 ごはんの「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
無反応の方がいいんですね💦
反応しないようにしてみます。
アドバイスありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
相手にしないと言っても「痛い」とか「やめて」などは伝えた方が良いと思いますが、あくまでも短い冷たいリアクションが良いと思います。
その代わり、嫌なことを口で言えた時は「今お口で嫌だって言えたね!」と褒めてあげたら良いかと🫶