※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

児童扶養手当についてです。養育費を毎月6万貰ってますが、それを申請書…

児童扶養手当についてです。
養育費を毎月6万貰ってますが、それを申請書に書くと11万から5万6千に手当が減りました。

正直キツくて書かなければ良かったと思ってます、、

この質問すると申請しなければ不正受給じゃなんじゃ言われると思いますが、私の質問だけに答えてくださる方いませんか?

養育費あり→養育費なしに変えて申請することは出来ますか?
怪しまれないでしょうか?

口座まで調べれるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1回あるって答えてるのを急になくなったは
向こうもどういう経緯でなくなったのかは細かく聞いてきそうですね💦

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

不正受給かどうかだけを言えば、実際に養育費を貰っていても貰ってないと申請すれば、審査が通れば養育費貰ってない金額の児童扶養手当が貰えます。
ただ貰っている金額は、子が1人なら多い金額だし2人なら一般的な養育費なので、申請時か更新時、昨年度まで貰えてたけど今年度は貰ってないのか?という視点での質問は、担当者によってはぶっ込まれてくることもあります。
口座まで調べる権利はないので調べられることは無いですね。
やはりそれ相当の養育費が貰えてたのに貰えなくなった。は、若干怪しまれるかなーと。
あとは、ほぼ稀ですが、不正受給ではないか?と思わしき言動やら生活状況の変化などが著しければ、もしかしたら、監査的な処置は取られるかもしれないです。
なので、5万6千円に減額になっても、貰えるならきちんとした申請はしておいた方がいいです。もし、不正受給確定となれば、5万6千円も貰えなくなるので……