※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子の発達についてです!息子はまだママパパなどいいません…

生後10ヶ月の息子の発達についてです!

息子はまだママパパなどいいません💦

どんなふうに教えてあげればいいですか??

行動の模倣は少ししていて、、、
バイバイ・パチパチ・はーい・いただきます・ごちそうさま
は言葉で言うとその行動をするのでわかってるっぽいです。

ただ、はーいの時には手を挙げるのみで声は発しません。

日頃は宇宙語のような喃語をずーっと喋っています😂

パパだよ、ママだよ、などと話しかけますがなかなか…

友人の子は11ヶ月半なのですが、ママパパ、あんまんまん(アンパンマン)、指差し をするそうです。

これを聞いてすごく焦りました💦💦

言葉の模倣はどんなふうに教えていけばいいのでしょうか。
経験談を教えて頂きますと幸いです✩︎⡱

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉は話しているのを聞いて覚えるのですが、10ヶ月なら言えなくても全然問題ないです。
教えなくても話せるようになります。
パパママも1歳すぎてから言い始める子もいますし焦ることはないですよ。

はじめてのママリ🔰

本当に早い子は言いますが、言わない子の方が圧倒的に多いので気にしなくて大丈夫ですよ😂!
下の子が先日1歳になりましたが、発語はまんま(ご飯)くらいです😂!
上の子は発語が1歳6ヶ月でしたが今はめちゃくちゃお喋りなので心配するのはまだまだ早いですよ‼︎

はじめてのママリ🔰

末っ子10ヶ月ですが言葉も模倣も0ですよ😂

10ヶ月で言える方がレアかと!

はじめてのママリ🔰

うちの子は今1歳8ヶ月だけどママパパ言えません🥲
ママだよ〜などと数ヶ月の頃から話しかけてはいたんですが…😅
でも、これパパに渡して!とかママにあげて!って言うとママやパパのとこにちゃんと持ってきてくれるので理解はしてるのかなって感じです!

1歳半検診の時や支援センターなどで個人差があるからもう少し様子見でも大丈夫だと言われましたがさすがに焦ります😅😅😅

何の模倣にもならずすみません💦
ただ1歳8ヶ月でも言えないから大丈夫ですよってことを言いたかったです😂

はじめてのママリ🔰

うちの子と発語は全くです😂模倣もやっと最近始めました😂