コメント
ゆかんこ
ステップ的には新しく入った人にやりやすい仕事をしてもらうのや、慣れてきた人が新しい仕事を覚えていくのは普通な気がします😊
パートだからとかは関係ないかな🤔そんなもんだと思って働いてます!
どうせ働くならもっと仕事覚えてやろうとあえて逆に思うとしんどくないかもです✨
♡いいね←しないで下さい😖
付随してる仕事なら、普通かなと思いました。
ただレジの求人で入ったのに惣菜へとかなら
話は違ってきますが💦
-
ちゃい
コメントありがとうございます。
担当の、受け持つ会社が変わるので業務が難しくなり、量も増える感じですね。。給料は変わらずなので悩んでます。。- 9月30日
はじめてのママリ🔰
全く違う仕事内容(例えば、経理なのに営業事務とか、医療事務で入ったのに看護助手とか...)だと、それだったら話変わってくるんですけど。ってなりますが、その仕事の延長みたいな感じなら普通かな?と思いました!
-
ちゃい
コメントありがとうございます
延長というよりは、受け持つ担当が変わるので業務内容と量が増えます。
悩んでるのがパートなので給料は変わらずなので、んーて感じです。。
しんどくなりそうなら他探そうかなと思ってます- 9月30日
ちゃい
コメントありがとうございます
そうなんですね、ステップしてもパートなので給料は変わらないし、働く日数が少ない月は減ります。
業務が難しくなり量も増えるので、割に合わない感じがしてしまいます。。
ゆかんこ
もともと会社が求めているものが違ったのかな?と思います🤔
新人に最初から難しい仕事は任せられないでしょうし😅
いつまでも新人ができる仕事をしていくわけにもいかないでしょうし、仕事ぶりを見て査定時期があったうえで昇給があるものだと思います!
ただ、退職者が多いようならもしかしたらちゃいさんと同じように割に合わないと思って辞められるのかも知れませんね😰
ちゃい
そうなんですかねー。。
辞める人には、最初の頃バンバン仕事振ってくるでしょ?て最初言われました。。
私が、そこまではりきって仕事やりたいって感じでも無いから余計かもしれませんが。笑