
9歳(小学3年生)6歳(年長)新生児どういうイメージですか? 現我が家…
9歳(小学3年生)
6歳(年長)
新生児
どういうイメージですか?
現我が家ではないのですが、
1年〜2年後、3人目妊活を迷っています。
ちなみに一番上の子はASD.ADHD持ちです。
普通学級には通っていますが、
それはそれはもう、とてつもない子育ての日々で
たくさんの支援の末、大分普段の生活の中で適応できるようになってきたと思います。
上のこの子育てが大変すぎて、3人目授かりたいと思いつつ、踏み出せませんでした。
年が少し離れていて大変そう?
少しは楽そう?
下の子も遺伝的なもので特性があるかも?
子育てが長く感じそう?
一緒の遊びが出来ない?
遊びに行く場所も、興味が一緒ではない?
年が離れているので、子供部屋などうまく使い回せそう?
などなど、印象をお聞きしたいです!
- ママ(4歳3ヶ月, 7歳)

ねるねるねるね
我が家の場合
12歳(小6)
10歳(小4)
8歳(小2)
新生児でした!
小2の子に関しては重度知的、ASD、などあります。
正直周りに比べたら大変さも凄いし手もかかるし
将来私たちの側から離れれないだろうし
悩んだんですが、後悔したくない一択でした。
寧ろ、お姉さんになっ成長してくれて本当
産んでよかった、と思える日常です✨
いまはイヤイヤ期などに末っ子が入りお姉ちゃんも
イヤイヤ期みたいな状態でカオスの時もありますが
私は幸せを噛み締めてます!
コメント